
コメント

♡
とりあえず母乳もう一度あげて様子見てそれでも足りなそうだったらミルク足しますかね🧐!

はじめてのママリ🔰さん
魔の3週目とかではないですか?☺️
うちの場合、生後18日あたりから夜22時から朝まで毎日毎日ギャン泣きで、おっぱいもろくに飲んでくれない時期がありましたよ!
欲しかったらぐびぐび飲むと思うので、オムツ変えたり抱っこしてあやしたりしてみてください☺️
うちは何してもダメな時はダメでしたが💦
さっきはミルク飲まなかったのに10分後はぐびぐび飲んだり、、
まだ生まれたばかりで、赤ちゃんも自分がどうして泣いているのか分からず困っているのかもしれませんし☺️
-
はじめてのママリ🔰さん
ミルクやおっぱいが足りてる、足りてないというのも赤ちゃん自身分からないのかもしれません💦
満腹中枢が完全に出来上がるのも3か月あたり、といいますし…
足りているか自信がなければ20ずつ足してみて、飲んだら足りなかったという判断でいいんじゃないですかね🤔
この時期は飲ませた分だけ飲んだりしますし、確実なことは言えませんが…- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰さん
あと、母乳ならいくらでもあげていいので、泣いたらとりあえずおっぱい咥えさせてあげてみて下さい☺️
- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰
色々試してみて
母乳あげてみます(*_*)
飲みすぎたら吐くし難しいですね、
とりあえずあやしてみます!- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰さん
私たちも、たくさん食べられる時と食べられないときがあるように、赤ちゃんにも飲みムラがあって当然だと思います☺️
ミルクだと、消化されにくいので量や時間が決まっていますが、母乳の場合赤ちゃんが欲しい時に欲しいだけあげられるので、泣いたら何も考えずおっぱいあげてみて下さい💡
あと、この時期の赤ちゃん胃の構造が真っ直ぐになっているため、飲みすぎでなくても吐いちゃいます💦
ゲップさせても直ぐに横にせず、しばらく抱っこしてあげてもいいかもしれません☺️
と言っても、1時間後に吐いたりすることありますが💦- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
お腹が空く時間も決まってないし
その子次第ですよね!
できるだけ母乳でがんばります!
げっぷ後も頑張ります!- 4月23日
はじめてのママリ🔰
母乳足りてる足りてないが
いまいちわからないんですが
どうなったら足りてるってことですか?
♡
私の場合はですが、
満足してる=母乳あげる→勝手に離す→機嫌いい、寝る
足りてない=母乳あげる→離す→ぐずる→口に指を当ててみるとまだ欲しそう
っていうのがいつものパターンです😃長時間離さず飲んでもぐずって満足してないようであれば多分あまり母乳が出てないんだと思うのでミルク足してあげていいと思います!
はじめてのママリ🔰
飲みながら寝るんですけど
げっぷさして布団に移動したら起きて
それから大泣きします😭
♡
最近はないですが、まだ1ヶ月ならない頃よくありました!昼夜の区別がまだついてないのと、抱っこがいいんだろうなと思いながらも夜中にそれはキツかったので、そういときだけおしゃぶりあげてました💦そしたら寝てくれました!体力ある時は寝ずに 今だけだし!と思いながらずっと抱っこしてましたが、、😭
はじめてのママリ🔰
おしゃぶりも嫌がって吐き出すので
もう何をしてあげたらいいかわからなくて。
♡
真っ暗な夜中だと特にこっちも泣きたくなりますよね。
そんな時は病みそうになりながらずっと抱っこしてました、、😢
まだ怖いかもしれないですが少しだけ添い乳試してみては、、?
はじめてのママリ🔰
そうなんです、寝れないのが続くと
どうしても病みますね。
どうしても無理なら試してみます!
♡
わかります😭でも赤ちゃんが小さいうちはどのお母さんも経験していることだと思ってあまり沈んでしまわないようにしてくださいね!そして1ヶ月くらいになるとホルモンバランスも安定してくるのか、ギャン泣きされても少し余裕できます!笑必ず終わりはきます!私もまだまだ慣れない育児ですがお互い頑張りましょう☺️
はじめてのママリ🔰
はい^ ^
共感できて、自分だけじゃなくて
安心しました!
まだまだ頑張れそうです!