
小学校1年生の子どもが行き渋りをしており、どう対応すればよいか悩んでいます。泣いて行きたくないと言い、理由が不明確なため、無理に行かせることもできず困っています。どのように乗り越えたかアドバイスを求めています。
小1の行き渋り対応
行きたくないって言う子に対してなんて言葉をかけたらいいのか分からないです😢
朝は行きたくないって大泣き、今日は昇降口まで先生が迎えにきてくれてなんとか行きました😫
行きたくない理由も色々あるような、甘えたいだけなような💦
私も仕事があるためじゃあ休もうとも言えず…。
けど、無理矢理行かせて余計に行き渋りが強くなっても嫌だし…どーしたらいいのかが分からなくて😭😭
いつまで続くか分からない不安と息子に寄り添ってあげたい気持ちと色々ぐちゃぐちゃになってます😢
みなさんどー乗り越えましたか?😢😢
- みなみ(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
毎日下駄箱まで付き添っています。
うちの子は、まだママと離れたくないとか、ママいないのさみしいって本人が言ったので、しばらく寄り添う事にしました🙂学校内で頑張っていてくれればいいです😄

ままり
うちは小1の入学時から夏休み明け1週間まで登校渋りで母子登校しました🥲
毎日怒ったり、優しく言ってみたり色々試しましたが私の言葉はあまり響いていないみたいでした。
朝、「今日は一人で大丈夫!行ってくるね!」と言って玄関を出て、外で大泣きして帰ってくる毎日でした。
思いつく限り(休ませる事はしませんでした)を試して、
夏休みに、息子が幼稚園の時の担任に会いたいと言ったので、ちょっと覗くだけならと幼稚園まで散歩に行ったら、元担任がたまたま外にいて声を掛けてくれて、先生が息子に手書きのお守りを作ってくれました。
「先生、毎日一緒に学校に行ってあげたいけど、先生もお仕事があるから、このお守りを先生だと思って学校まで連れて行ってくれないかな?」と言ってくださり、
それを握りしめて学校に行きました。
夏休み明けで1週間は付き添いましたが、その後は一人で行けました。
私じゃ駄目だったのか…と少しガッカリしましたが、祖父祖母や子供が大事な人の言う事ならすんなり聞いてくれる可能性もあります😅
-
みなみ
めちゃくちゃいい先生😭😭😭
うちも今度卒園アルバム取りに行くのでそこで先生に会えたらお守りお願いしようかな?♡- 7月4日
みなみ
うちもママと一緒がいい!ママと勉強したい。って言ってました🥹
寂しい思いをさせてるのかな?とか思ったり💦
しばらくは寄り添っていこうかな🥹