※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななか
子育て・グッズ

ベビーは母乳だけでは足りず、ミルクも飲んでいます。長時間寝ることがあり、授乳間隔に悩んでいます。2〜3時間経ったら起こすべきでしょうか?

生後5日目のベビーです👶
母乳は良く出ていて一般的なベビーなら完母で大丈夫と言われていますが、よく飲む子で母乳だけでは足りないのでミルクを足して、母乳寄りの混合で育てています。
入院中は、1時間半〜2時間の頻度で授乳していました。
退院してから、長時間寝るようになり、長い時だと4時間空く時もあります。夜中とかだと自分も寝てしまっていて、気づいたら4時間空いていた、という感じです😓
ミルクが多すぎるのかと思って減らしてみたりしましたが、お腹空いたと泣きます😥
4時間も寝れているから満足しているのかな、と思うんですが、授乳間隔は3時間以上は開けないようにとも言われているので、どうしたらいいのかわかりません😱
2〜3時間経ったら起こして授乳したほうがいいですか?

コメント

ミッフィー

新生児の間は脱水が怖いので3時間で起こして飲ませてって言われてました😅

  • ななか

    ななか

    そうなんですね😱 ありがとうございます!

    • 4月23日
とまと

まだ5日目なら私は起こしてました!

  • ななか

    ななか

    ありがとうございます!

    • 4月23日
なーゆ

新生児の頃は起こして
授乳してました😄
1ヶ月検診で体重の増えに問題
なければ起こさなくて大丈夫です😊
私も1ヶ月検診でOKでたので
それ以降は起こしてません(^^)/

  • ななか

    ななか

    1ヶ月検診でOKでたら安心ですよね! ありがとうございます😊

    • 4月23日
ぜっとん

新生児から夜によく寝る子で生後4日目で5時間連続で親子で爆睡して、おっぱいが張って目覚めて焦った記憶があります。5時間あいても特になにも問題起きませんでした。
三時間がベストですが、温度管理した部屋なら五時間以内なら脱水も稀なそうで、心配な場合はオムツでおしっこの量が普段と変わらす十分出てるか確認してくださいと病院では言われました。

  • ななか

    ななか

    そうなんですか😮 おしっこの量、気にして見ておきます! ありがとうございます😊

    • 4月23日