![ニコちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の流産経験者への質問です。両親や義両親にいつ報告するか悩んでいます。安定期に入るまで待つか、早めに報告するか迷っています。流産経験から慎重になりつつも、早く伝えたい気持ちもあります。
第一子妊娠中で、流産経験のある方に質問です。
両親、義両親に妊娠報告はいつしましたか?
6w5dでまだつわりはありません。
7w5dで家族(姉夫婦、祖母も)で集まるのでその時にしようかと考えていました。
また義実家に8w2dで会いに行く予定です。
義実家にはその日に伝えようと思っていました。
安定期に入ってからだと、安心は出来ますが、身内なのに遅い気がしてしまいます💦
前回は心拍確認前に流産になってしまい、今回は心拍確認もできました。
(前回の妊娠は旦那以外、誰にも伝えていません)
流産を経験してるので慎重に報告したい気持ちはありますが、できれば早めに報告をしたい気持ちもあります。
第一子妊娠中の方で、流産経験のある方、
コメントよろしくお願い致します。
- ニコちゃん(3歳5ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ
私は胎嚢が確認出来た時点で報告しました😊
やっぱり家族だし、早く一緒に喜びたくて。両親も義両親も前回の流産のことは知ってます。
なかなか出来なかったぶん、お母さん、義理母は泣いて喜んでくれました😭❤
![ちあち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちあち
私は実の両親は12週頃、義両親は安定期入ってからにしました。
慎重になる気持ちよくわかります!!
本当は実の両親も安定期入ってからのつもりでしたが、悪阻がひどく仕事を辞めたので隠し通せなくて💧
私も前回流産したこと、流産手術を受けたことは主人以外知りません。
-
ニコちゃん
返信ありがとうございます!
9週の壁、12週の壁があるのを知って、12週ごろの報告も考えました!
つわりが始まったら、両親に報告するのもいいですよね。
旦那は朝早くから夜遅いので、実家が近くにあるので色々お世話になるかもしれないと思っていて💦
なかなか授かれなかった分、早く伝えたい気持ちもあるし、流産してしまっているのもあって伝えるタイミングが難しいです💦- 4月22日
-
ちあち
難しいですよね。
報告したとして、また残念な結果になってしまったら…と不安になりますよね。
私は両親に報告したときにまだ親戚には言わないよう口止めしました。
流産歴があることを知らない母は、そんな慎重にならなくても〜順調に育つから大丈夫よ〜って感じでした💦
流産したことない人には、この不安な気持ちは分からないようです💧
うちも結婚3年目での待望の妊娠です。
妊娠を報告したら、初孫になる義両親はフィーバーしました笑
安定期以降の報告で私自身にも気持ちに余裕が出てきた頃だったので良かったですが、初期の不安な頃だと、あのフィーバーはプレッシャーだったかもしれません😅- 4月22日
-
ニコちゃん
初孫フィーバーはプレッシャーですよね!笑
うちも旦那側では初孫になります。
旦那側のおばあちゃんが90歳なので早く伝えてあげたい気持ちもあります!
わたし側も長女の所に今年小1の子が一人だけで、次女、わたしの所にいないので、待望の孫になります。
つわりや切迫など、何もなければ安定期までまった方がいいのかなって思ってきましたー💦- 4月22日
![ぬーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぬーたん
わたしも不安なこともあったので安定期入ってからにしました‼️
-
ニコちゃん
返信ありがとうございます!
できれば安定期に伝えるのが理想ですよね!
悩みます💦💦- 4月22日
![sheryl](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sheryl
こんばんは🌙
もう出産しちゃいましたが息子を産む前に流産、死産経験してるので回答しますね😅
私はどちらの流産、死産も両家は知っていたので3人目で第一子となった息子を授かった時は私の実家は心拍確認前に会った時で義実家は心拍確認後の会った時でした😊
一応なるべく早めに伝えました😂
ですが私の実母には安定期近くまで隠してました💦
理由は私の母は10年近く前に脳出血になり半身麻痺が残って言葉もあまりスラスラ話しにくくなってしまいまして😣
2人目を死産した時それはそれはショックを受けてました🤦♀️
言葉が話しにくくなったせいで言葉をオブラートに包むという事が出来なくなってしまったのでかなりストレートに
「子供はまだできないかな😢?」
「毎日仏壇にお祈りしてるよ」
とかすごい言われてたので(笑)
父と姉が「安定期過ぎるまで黙ってた方がいい😑」との事で隠してました😂
ですが安定期も近づいてきたある日突然母が「妊娠してるでしょ?」と言ってきたのでもういいかとその時話しました😅
-
ニコちゃん
返信ありがとうございます!
お母様のカンが当たったのですね!☺️
流産で慎重になっている分、安定期頃に伝えたいのは理想なのですが、だいぶ待たせてしまった分、早くに伝えて喜ばせてあげたい気持ちがありました。
それの目処が心拍確認後かなって思っていました。
伝える時期、悩みますね💦- 4月22日
-
sheryl
本当は私の実家も心拍確認後がよかったんですけどね😅
たまたま用事があって実家に帰ったので「まだ心拍確認できてないけど多分妊娠したよー」って話しました💦
その時母がその場にいなかったので丁度よかったかもしれません😂
母にバレた時は確か実家で手巻き寿司を食べてた時に私が「梅はないの?」と言ったことでピンときたみたいで😅それまで隠しに隠してたので母はすごいなと旦那と感心しちゃいました(笑)
慎重になるのわかります😢
もしまたダメだったらまた悲しませてしまうと思った事何度もありました😂
でも妊娠を伝えたら義母は泣いて喜んでくれましたし、姉の話では実父が口では言わないけど相当喜んでたみたいです🤣
私も息子産むまで7年かかりました😭
待たせてしまったから早く伝えてあげたいと思うようなら心拍確認後伝えてもいいかなと思います☺️
きっと喜んでもらえますよ✨
母の日も近いし嬉しいプレゼントが1つ増えますね🥰- 4月23日
-
ニコちゃん
7年は長かったですね!!
息子さんのご出産、おめでとうございます‼︎
金曜日に1度診察があるので、その時の状況で決めたいと思います☺️❤️
ありがとうございます♡- 4月23日
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
3回目の妊娠にして9wで私も初めて流産してしまい、丁度報告しようと思っていた矢先の事でした。今回4回目の妊娠ですが不安でまだ旦那以外誰にも話してないので家族も知りません。
職場や家族にも安定期に入るまで言うつもりありません😭
-
ニコちゃん
返信ありがとうございます!
やはり安定期がひとまず安心できますよね。
旦那ともう一度相談してみようと思います!- 4月22日
![3兄妹mama🫧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3兄妹mama🫧
前回、流産したのが怖くていつ話すのがいいか迷ったのですが、つわりがひどくなり旦那だけ義実家に行くことが増えて嘘をつくのもな〜って感じになり妊娠3ヶ月ごろに報告しました☘️
心拍も2回ほど確認出来て母子手帳も無事にいただけたのでそのあと報告しました😊💕
-
ニコちゃん
返信ありがとうございます!
当初の予定がまさに一緒でした!
今週もう一度受診する予定なので、2回目の心拍確認になります!
つわりが始まらないので、ここで沢山の方に聞いて、もう少し待ってみようかなと思ってきました。
まだ悩んでいますが💦- 4月22日
-
3兄妹mama🫧
そうだったんですね😣
初期はなにがあるかわからないですし、安定期に入ってからでも大丈夫だと思います✨
でも、妊娠出来たことはとても嬉しいことですし早く伝えたいですよね☺️💕- 4月23日
-
ニコちゃん
とりあえず、金曜日に診察があるのでその時の状況で決めようと思います☺️✨
ありがとうございます♡- 4月23日
![らむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らむ
私も前回すぐ言って
稽留流産という結果になってしまったので
今回はまだ言っていません ( ᵕᴗᵕ )✩
ちょうど母の日が12週になるので
その頃ならもう大丈夫かな?と思って
母の日のプレゼントとして
伝えようと思っています☺️💓
-
ニコちゃん
母の日に伝えるのも理想でした!✨
金曜日に診察があるので、その状況と今後つわりがでてくるか、などで報告の日を決めたいと思います☺️
ありがとうございました♡- 4月23日
ニコちゃん
返信ありがとうございます!
早く伝えたい気持ち、とてもよくわかります!
わたしは2年半の妊活でやっと授かったものの流産になってしまい、今回の妊娠が2年10ヶ月でした。
両親も義両親も態度には出しませんが、だいぶ孫を期待してると思います!
実家で会う前にもう一度検診があるので、順調だったら伝えようかなって迷ってます💦
それかつわりがきたタイミングかな?って思ってます💦