
抱っこ紐を選ぶ悩み。エルゴ、ベビービョルン、ナップナップ比較。使い方やメッシュタイプについての意見。2歳前でエルゴは考慮。
抱っこ紐をどれにするか悩んでいます
エルゴのアダプト・ベビービョルンのONE KAI
ナップナップのベーシックの3つで悩んでいます
全て試着して
〈エルゴ〉いい所
4歳までと1番長く使える・抱っこした時1番軽く感じるらしい
悪い所
ゴツい・本体が重い・今は子どもが埋もれる感じで不安・値段が1番高い・おんぶはしづらそう
〈ベビービョルン〉いい所
脱着が1番簡単・フィット感が1番ある・デザインが1番好き・前向き抱っこができる
悪い所
頭のフードがない・腰ベルトがない?ので肩に負担がくるらしい・落下防止が特にない・本体の重さは1番ある(エルゴの方が重く感じましたが...)
〈ナップナップ〉
いい所
値段が安い(他2つの半額)・大きいポケットがありちょっとした買い物なら手ぶらで行ける・ファスナーを開けるとメッシュになっている・1番軽い・別ケースなど不要でコンパクトにまとめられる
悪い所
抱っこは2歳までと使える期間が1番短い・作りが弱そうで大きくなってからが心配・首すわり前は別パットが必要
・これからの時期パットをいれたらかなり暑そう
移動は車なので抱っこ紐を主に使うのは
近所のお散歩や買い物・家事をする時かと思います
ベビーカーもあるので長時間使うと言うよりはちょこちょこ使う感じです
抱っこ紐って何歳くらいまで使う方が多いのでしょうか?
もし2歳前くらいならエルゴは辞めようかなと思います
またエルゴ・ベビービョルンは
メッシュタイプもありますがメッシュにするべきですか?
真夏に外ではほぼ使わないと思うので
冷房の効いた室内ならメッシュじゃなくてもいいのかな?
と思いますがどうなんでしょうか?
また上記の抱っこ紐使ってる方いたら
感想教えてください
- 匿名(6歳)
コメント

さぁくちゃん.a
ベビービョルンです✨
お子様が小さい頃はとても使いやすいと思いますが、抱っこ紐で寝てしまって下ろす場合が起きる確率高いです‼️
後、悪いところで書いてある通り、肩の負担がヤバく、私は早々に2つ目の抱っこ紐を買いました💦
主人はメタボなので、2つ目のヒップシートタイプの抱っこ紐が使えず、最近まではビョルンの抱っこ紐を使ってましたが、10キロ越えた頃にギブアップしてました‼️
基本的にうちもベビーカー派なので、歩けるようになれば抱っこ紐は不要になりますね😊
スーパーなどでも、スーパーにあるカートに乗せてしまえば抱っこ紐は使わないですょ✨
私はエルゴはノーマークだったのですが、回りはエルゴを使ってる方が多く、2歳過ぎても使ってる人が多いですょ😆

ちゃんくみ
春先生まれで、夏にベビービョルンのメッシュを購入。
だんだん重くなり1歳くらいにエルゴを購入しました。
旦那がベビービョルンを使い私はエルゴ。
歩くようになると、あまり使わなくなりますが、コンビニに行く時や雨降ってる時など、なんだかんだでエルゴは2歳すぎまで使用しました。
抱っこはかなり密着するのでメッシュの方が私はいいと思います😊
-
匿名
購入されたのは1歳までのタイプではなく
3歳頃まで使える物ですか?
メインは歩くまでなんですね!
買うならメッシュにしようと思います😊- 4月22日

ママリ
Onekaiではないのですが、ベビービョルンオリジナルを使っています。
もともと新生児から使えるアップリカのコアラを使っていたのですが、ベビが埋もれてしまったり、装着が難しかったりで、もう少し大きくなってから使おうと、いったん使うのを中断しました!
ベビービョルン オリジナルに出会い、生後2ヶ月の頃から愛用していますが、お手頃価格ですし、赤ちゃんとのフィット感が絶妙で、これで抱っこするとほぼ寝ます💤腰ベルトがないので長時間は肩がやられますが、その辺に買い物とかであれば、十分かなと思いました^_^(2時間かけて実家に帰った時は流石に肩痛かったです💦)
自分の中ではかなりヒットしたベビ用品でしたよ〜☺️こんな風に二個持ちもアリかなと🍀
-
匿名
オリジナルは1歳頃までのタイプですよね⁉︎
みさなんのコメントみるとONE KAIでも2本目買う方が多そうなので
1歳までのタイプを買い1歳過ぎに安い抱っこ紐の2本買っても
トータルONE KAIやエルゴ買うのと
値段も変わらなそうなので
そうしようかなと思ってきました☺️- 4月22日

みさき
ナップナップのベーシック使っていますが、インサートがお布団みたいなので、今からの時期は暑すぎると思います💦
-
匿名
やっぱり暑いですよね💦
店員さんにもナップナップ自体はオススメだけど
これから暑くなるからインサートいらない物の方がいいと思うと言われ
あまりオススメされませんでした😵
ナップナップ使い心地どうですか?- 4月22日
-
みさき
使い心地自体はとてもいいと思いますよ^ ^
他の製品を使ったことがないので、比較はできませんが、私は問題なく使っています!
ただ、前向き抱っこが出来ないので、出来れば良かったかな〜と思っています。
あと、おんぶをした時に、背中のバックルが前に来るので、ちょうど喉のあたりにきて、擦れて痛いです。これは付け方の問題かもしれませんが…- 4月22日

なつき
ベビービョルンのone kaiは腰ベルトあるタイプだと思います💡mini(元オリジナル)が腰ベルトないやつです👌
-
匿名
腰ベルトあるはあるんですが
エルゴと比べるとかなり負担があると言われました😣- 4月22日

ちー
ナップナップ使ってます!
決め手は安さでした💡
車移動なのであんまり使う機会がないのでこれにしてよかったかな~て思います。
2人目が夏生まれなのでインサート暑いかなって不安なんですが、私の場合スーパーとか涼しい場所でしか使わないと思うので大丈夫そうかなって思ってます!
ただ、余裕があればエルゴ買ってた気がします😂
-
匿名
ナップナップ安いですよね!
私も車移動で真夏に外を歩く事はほぼないお思います
インサートあっても大丈夫ですかね😣
インサートあると脱着が難しそうですがどうですか?
チャイルドシートから抱っこ紐に移す時立ったままできますか?- 4月23日
-
ちー
首すわり前に抱っこ紐使うの怖くてあんまり使ってないんですが、安いので買っといても良いのかもと思います!
いつも車の中で抱っこ紐着けてから外に出てました!家で何回か練習すれば大丈夫だと思いますよ👶- 4月23日
匿名
男性でもギブアップするほど負担すごいんですね💦
つねちゃん.aさんはお子さんがどれくらいで買い直しましたか?
歩くようになれば使う機会も減りそうですね!
初めはエルゴがいいなと思ってましたが
色々調べたり実際試着すると
大きくなってからは楽だろうけど
1番使う時期は使いづらいかもと第三候補です😣