
コメント

三児のmama (26)
あたしもそうです(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
旦那帰り遅いしー。
大変ですよね(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)

たんたんmama 🐰💜
わかります😂
子育ては楽しいけど じぶんがあと2人くらい欲しいです笑
-
とり
娘を想ったら大変だなんて思いたくないですが、手伝ってくれる人がいて欲しいです。(笑)
- 4月22日

cky♡
うちは単身赴任で月1.2回帰ってこれても1日長くて2日居るかいないかです😅実家離れてるし、両親も義両親も働いてるのでなかなか…大変ですよね(´×ω×`)最初は2人の子供なのに何故わたしだけが…旦那は帰ってきてもいい所取りだしでイライラして喧嘩ばっかりでした。今は居ない方が何かと楽なんでどうでも良くなってます(笑)
-
とり
居ない方が楽になったという経験談を結構聞くのでそうなるのが怖いです…(笑)
常にワンオペって感じですかね、、- 4月22日
-
cky♡
常にワンオペですね(笑)
本当は色々言いたいし寂しいですけど、居ない方が楽と思った方が自分も気が楽なのでそう思うようにしてます☺︎︎︎︎!!- 4月22日
-
とり
すごく共感します。
いない方が楽だと思った方が自分も楽ですよね。
なんか、自分が甘えるより
子供が甘えられる環境を作りたいなと、、- 4月22日
-
cky♡
ですよね😣
それ凄く良く分かります!怒るのも褒めるのも甘えるのも全てが私なので、フォローしてくれる人が居てくれたら子供も…と考えます😭
でも、自分に余裕がないと子供にも伝わるので、やっぱり自分の甘える場所も欲しいです(笑)- 4月22日
-
とり
子供に伝わるって
わたし的にすごいプレッシャーでどこまで伝わってんのかなって(笑)
わたしなんて単純だから
遅く帰ってくるとすごい怒りだし、
帰ってきた途端その怒りもなくなります
こんなに情緒不安定だと子供もそうなるんですかね。
怖いです。(笑)- 4月22日
-
cky♡
どこまで伝わってるのかは分からないですよね。でも私がイライラしたりしてると上の子が「ママー!イライラしてるの?」と聞いてくるので、やはり子供は親の表情や普段と違う感じに敏感なんだな〜と凄く思います😣それと同時に「ごめんね」と毎回思うんですけどね、、
でも、その分その大変さや頑張りも子供は分かってくれてるんだろうなとも思います☺︎︎︎︎✨- 4月22日
-
とり
イライラしてるだけでわかっちゃうんですね。
うちの子はまだ喋れないから
はっきりはわかりませんが
イライラしてたらギャン泣きされて、
それみたらわたしも泣いてしまいました…
がんばり、、わかってくれたらいいですが、(笑)
1番は協力ですよね😓- 4月22日
とり
歳が一緒でびっくりしました!!🥰
旦那は休みが日曜日しかないんです。
旦那の方が大変だと思いますが
こっちも大変ですよね。
三児のmama (26)
21歳ですか(*・ω・)?
うちの旦那休みないです笑
旦那も大変だと思いますが、ぶっちゃけ仕事してる方が楽なーと思いました笑笑
とり
21です!(笑)
え、休みないんですか??
家族の時間取れてますか?
仕事の合間に休みがありますもんね。
三児のmama (26)
同じですね(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
あったとしても平日なので
私は仕事で子供は託児なので意味がないんですよ笑
家族の時間なんてないです笑笑
とり
同じです☺️
仕事されてるんですね!
育児と仕事お疲れ様です。。
もうずっとないんですか?
三児のmama (26)
よろしくお願いします(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
してます(・ ∀ ・)
ありがとうございます!
あったとしても月に1回夕飯一緒に食べる時ですかね( ̄∀ ̄)
私は旦那いない方が楽なのでいいですけど笑
とり
旦那さんとの仲は良好なんですか??
質問ぜめですいません。。。
三児のmama (26)
会わない方が良好でいれますね笑笑
全然構いません(๑¯∇¯๑)♡
とり
そうなんですか…😰😰
なんか、強いですね。
三児のmama (26)
むしろ会いたくないかもです笑
強いんではなく、ただ単に性格が悪いだけですかね笑笑
とり
わたしも1人で平気なんて思うようになりたいです。
そんな強いママだと子供も心強いですよね。
三児のmama (26)
子供が生まれる前からこんな感じなので逆に旦那がいる日被るとムカつきます笑
子供もこれが普通なので
旦那がいてもあたしと遊びたがります笑笑
とり
(笑)(笑)
仕事してるからってのもありそうです。
わたしは常に娘と2人なので、
娘もすでに旦那より断然わたしです。
そりゃあそうですけど、