

4699
上の子はダンボール箱にもハイハイで登ったりつかまり立ちしたりしてました!
あとお尻拭き大放出とか😂
けど、下の子は高速ハイハイはするもののイタズラらしいことはまだです!

ひのた
娘はエジソンのお箸で食べたり、普通のお箸は握り箸になってます(°_°)
おしっこ、うんち出たら教えてくれます。
二語、三語文、言葉の真似をしたりよくお話してくれます。
長靴履いて傘持って歩きたがったりと雨を楽しんでます☔️
◯◯したーい!◯◯見たーい!と自分で意思はしっかり伝えてくれます。

ゆうママ
うちの子はちっともジッと出来ず
どこでも走り回ってます。手を繋いでくれる事はありますが、嫌な時は座り込んだり寝転んだりして手を離そうとして
ひたすら私が追いかけて危険がないようしてる感じ…
イヤイヤ期には入ってるとは思いますが、例えば10数えたらお終いとかは
出来て、気持ちの切り替えはなんとか出来てます。
唯一凄いいやいやは、食べることに関して自分で!が強くて
勝手に具材を切ったり、フォークに刺したりしたら泣きます。
言葉はあんまり出てきてません。
最近になってオシッコウンチ、出たら知らせるようになってきました。

ままり
いやいや期に足突っ込んでます。
ちょっとしたことでイヤ!ってなってうちの子はそのへんにある物を真顔で投げてます。
それが怒ってる、気に入らないの表現です😅
ご飯は一人で上手に食べれます。
手遊び歌が大好きでこの歌がやってとリクエストがすごいしレパートリーもいきなり増えました!
おしっこうんちも出たら教えてくれるというか極端にもぞもぞするのでこちらがわかります。
二語文はよく出てくるようになりましたが宇宙語もまだまだ多いです。
親の真似をすごくするようになりました。
私が冷蔵庫の野菜室を足で閉めたらすぐに、真似して毎回足で閉めるように😭
とっても、可愛いですよ❤️

退会ユーザー
少しの段差なら登れたり、もう少し前から階段も手を繋いで登り降りしだすと思います!同じ歳の姪っ子ちゃんは少しジャンプもできていました。ベビーカーを嫌がる日は、昼寝後なら電車でもベビーカーなしでお出かけが少ししやすくなりました(手を繋いでくれればなのですが😅)

ォビママ
色もわかるしモノの名前もわかりますよ🎵🎵言ってることの理解が深まるので必ず手を繋いで歩いてくれます。階段は四つん這いで1人で登れるようになりました。いやいや期は来てません😌💕

みーたんママ
単語はたくさんでていて、2語文を喋り出しました!
イヤイヤ期にも少し入っていて、イヤー!とよく言われます💦
服のズボンは自分で履けるようになりました😊
パジャマのボタンを留めたがって手伝いながらやってます。
シャボン玉ができます!
ブランコにひとりで乗ります。
低い階段はひとりで登り降りします。
虫を見つけると話しかけたり追いかけたりしてます^ ^
料理のお手伝いをしたがっていつもキッチンに立って何かしらやってます!
好奇心旺盛でやりたい事もはっきりでてきて、出来ないと泣きます!
でもまだまだ抱っこマンの甘えたちゃんです☺️❤️
コメント