
娘の好き嫌いがひどく、食べるものが限られて困っています。どう対処したらいいでしょうか?
娘の好き嫌いがひどいのですが、そんな時みなさんはどうしてましたか?
2歳過ぎて酷くなりだして、今食べてくれるのは、パンと唐揚げと納豆ご飯くらいです。野菜はまるっきりダメで、お米はノリを乗せて醤油たらせば2、3口は。チキンライスなど色のついたお米も食べますが残します。
今までは味噌汁に入ってる野菜や、ハンバーグや餃子に入ってるみじん切りの野菜は食べてたのですが、それすら食べなくなってしまいました。
スープ味噌汁も飲みません。
今まで本当によく食べる方で好き嫌いもなく何でも食べる子だったのに、2歳手前からどんどん好き嫌いが出てきて、今では食べれないものが出てくると本当に食べません。
おやつは3時に1種類だけで特別あげ過ぎてる訳ではないとおもいます。
唐揚げとか好きなものだと無限に食べてるので、食欲がない訳ではないと思うのですが。
このまま食べない子になってしまって、ぽっちゃり体型の娘の体重が減ってきたり増えなくなってしまったらと思うと心配です。
- まひろ(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

ちゅる(29)
うちの子はもともと野菜もあんまり食べない、見た目から入るタイプで、
今は、パン、納豆、ふりかけご飯、ウィンナー、海苔、気分でコロッケとかです(笑)
保健師さんにはもっと分かるようになれば食べれるようになるよと言われて、今はとりあえず食事が楽しいって思えるようにしてあげてっていわれたので、
家でスムージーに葉物野菜とか入れて
朝に飲ませてます!

さらい
好き嫌いはまだ決まらないそうですよ。
-
まひろ
そうなんですか?
めげずにあげ続けてみます!笑
いつか食べてくれることを信じて!笑
ありがとうございます!- 4月22日
-
さらい
保育園で、相談したらきまらないといわれ、、
確かに二歳の頃食べなかったけど今はなんでもたべます- 4月22日
まひろ
あ、うちもウィンナー食べます!笑
時間が解決するんですかね。。
スムージーいいですね♪
うちも作ってみます!
ありがとうございます!