
家計についてのご相談です。子供の保育料が6万かかり、8万では足りない状況です。保育料は私が出すべきでしょうか?
家計についてのご相談です😣
旦那給料月25万、ボーナス100越えで色々引かれて80ちょっと、私は仕事復帰を今月からして、頑張っても月10万くらいしか稼げません💦
個々で自分の給料を管理しているのですが、もうすぐ3歳と1歳の子供がいて毎月生活費を主人から8万もらっています。しかし、子供達が保育園に通い始めてオムツ代やら色々プラスでかかるので、8万じゃ足りないです。私の使い方が下手なのでしょうか?😣
保育料2人で6万…それを支払えと言われました。
実際今でも毎月足りない分は自分の給料から出しているし、とてもじゃないけど6万の保育料を私が支払うのはきついです。😭家のローンとか色々払ってくれてるのはわかるのですが、保育料は私が出すべきなのでしょうか😞
- しーちゃん(4歳0ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

み
お金を一緒にはしないんですか?

3児のまま(26)
私も働いていますが
10万いかないくらいなので
保育料は旦那に払ってもらってますよ!
-
しーちゃん
やはりそうですよね💦10万稼げても保育料で6万、もらった生活費で足りないときは残りの4万から出すと手元にあまり残らないので不安です😭💦
- 4月22日

退会ユーザー
旦那さんとお金について、整理してみたらどうでしょう??
価値観が違うのもあると思いますので、細かく費用訳してこれは旦那さん、これはしーちゃんさんでなど。
6万円の高い保育料ですから、ただ払うとなると中々お互い納得いかない感じなのかなと思うので、例えば保育料も旦那さんで、毎月子どもに貯金や携帯電話代(旦那さんと自分の分)はしーちゃんさんでなど。。。
-
退会ユーザー
自分のお給料にあった割り振りをお願いすれば、子どもに何か買ってあげる余裕も出来ますし、いいと思いますよー!
- 4月22日
-
しーちゃん
私が働くようになったら子供に積み立てしてあげたいなと思っていたんですが、それもきつくなってしまい…💦
話し合いをした結果こうなったので、なんとなくモヤモヤが残ってしまって😣- 4月22日
-
しーちゃん
そうですよね😭せめて保育料半分だったら無理せず払えるなと思っているので、頑張って説得してみます😭✨
- 4月22日

ひまわりさん
なんかだんなさん。厳しすぎませんか??⤵自分は25もらってるんでしょ??なんで出さないのかけちなんですか?わたしはそんなひと無理です。
-
しーちゃん
やっぱりそうですよね?😣もらってる額が違いすぎる💦💦
ボーナスもかなりいいし、私なんてボーナス一桁だからボーナスはあてにできません😣
私にお金の自由が少しもないのはきつくて😞私がわがままなのかなーとか思ったりもしたんですが…💦- 4月22日
-
ひまわりさん
しーちゃんさん我が儘じゃあないです?😢わたしは父が稼ぐ人で、そんな家庭に育ってしまったので、妻に金で甘えたりするひとが理解できないです。ごめん。
- 4月22日
-
しーちゃん
ありがとうございます😭
うちの親にも相談したところ、呆れてました😞普通はそんなこと言わないよなって😞共感していただけて嬉しいです😭✨- 4月22日

とまこ
うちは保育園が5500円
月の食費、オムツとか必要なものとかは多分6~7万ぐらい
家賃が8万と地味に痛い(でも一軒家のほとんど新築に近いから大丈夫)
6万の保育料なら旦那さんに出してもらってもいいと思いますよ
-
しーちゃん
やはりそうですよね😣8万の中で外食費や子供の服を買ったりとかも含むのでなかなかきつくて💦保育園は1時間に1回のペースでオムツ替えだし…😱
やっぱりうちの旦那はケチなんでしょうか…😞- 4月23日

とまこ
子供いて月このぐらいかかるんだよ、ってのがわからないんだと思います
うちもそーですよ
なのでオムツとか必要なもの買うとこんぐらいかかるんよ、って言って納得してもらってます
-
しーちゃん
そうですね!やっぱりきちんと家計簿つけてそれを見せて納得してもらおうと思います😣💦
ありがとうございました😭❤️- 4月23日
しーちゃん
そういう話もしてみたんですが、主人はお小遣い制が嫌なようで…😣
私のも全て主人に管理してもらうのも少し不安で😣
子供のものを買ったりイレギュラーな買い物があるときは私が支払うので、自分の元にも少しはお金を持っていたくて😞💦