
家電を1から揃えるので費用をなるべく抑えないと思っています!洗濯機は…
家電を1から揃えるので
費用をなるべく抑えないと思っています!
洗濯機は何キロがいいと思いますか??
ちなみに旦那は建設業で作業着が多いです。
冷蔵庫は最低どのくらいの大きさが
入るのがいいでしょうか??
1週間に1回買いだめしようと思っています。
子供が生まれたら
冷蔵庫に入れるものがいっぱい増えますよね?
あと、掃除機はすぐすぐいりますか??
テレビとか以外に、意外とこんなものいるよ!
っていうのとかありますか?笑
買うなら同じところでまとめて買って
値引きしてもらうのがいいと聞きました!
実際に値引きしてもらった方
どんな感じでしたか?笑
ダメなメーカーとかあれば教えて欲しいです!
- ゆう(5歳7ヶ月)

退会ユーザー
洗濯機は一般家庭だと7〜8キロが多いと思います🤔
外で作業される仕事なら砂ほこり持って帰ってきそうなイメージあるので掃除機は買っておきたいなって思います😳あとは電子レンジとかはありますか?
家電によってオススメメーカーとか結構変わるのでメーカー縛りよりかはそれぞれを相談しながら揃えるのがいいかな?って思います😊
ちなみにうちは冷蔵庫、洗濯機は日立、掃除機は東芝だったと思います!

退会ユーザー
我が家は9キロの洗濯機を使っていますが日曜日など作業着を洗うとなると上下で結構かさばって他の物が洗えないので2回まわしてます!
娘の洗濯物は少ないので9キロで全然間に合うくらいですね🤔!
冷蔵庫は2人暮らしだし小さくても良いねと小さめの物を買ってきたのですが…
完全に失敗しました(´・ω・`)
冷蔵室と野菜室は間に合うのですが冷凍室が足りない😭💔
離乳食を始めると冷凍ストックを作った時に入るスペースがなかったです😅
アパート住まいで騒音で文句言われるのが嫌だったので掃除機は買わずにクイックルワイパーで拭いたりコロコロで掃除してます!
ケーズデンキで冷蔵庫と洗濯機とレンジと炊飯器とトースターを買って5万ほど値引きしてもらいました🤣笑
夫が値切って値切って.もうこれ以上やめてくださいと店員さんに言われるくらいでした😢

ゆうり
洗濯機7キロ
冷蔵庫は55リットル?2番目に大きいものにしました!
コストコと業務スーパーで買い物を良くするのでちょうどいいです♡
掃除機は必須だと思ってます💦
最新型にこだわらず旧型などを狙って
洗濯機 冷蔵庫 電子レンジ 炊飯器
DVDレコーダー 必要なケーブルコード
を買って税込30万にしてもらいました🙆♀️

退会ユーザー
うちも建設業で洗濯機は8キロです。
作業着と子供私の服は一緒に洗うことはまず無いので、この大きさで十分です。毛布なども洗えますよ!
冷蔵庫は今505Lですが、冷凍などを考えるともう一回り大きくても良いかもしれません。我が家は冷凍庫のみの物もあるので、この大きさで良しです。
掃除機は割と必須かと。砂埃作業着から出てきますもんね😅毎日ジャリジャリしているので、必ず掛けています。
アイリスオーヤマなんかは安価で性能は良いと思いますよ!

優くんmama
家庭だと洗濯機は7~8キロくらいかと。
うちは父が建築の自営業(サイディング)を兄と2人でしてますが、うちの洗濯機はPanasonicの8キロです。
冷蔵庫はSHARP、掃除機はdyson10、オーブンレンジはTOSHIBA、トースターと炊飯器はZOJIRUSHIです。
テレビはリビングと両親部屋にあるのでTOSHIBAとSHARPどっちもあります。
あとはうちは大型犬と乳幼児が一緒に生活してるのでプラズマクラスターがリビング、私の部屋、両親の部屋に各1台ずつの計3台あります。
家電はメーカーによって推してる部分が違ったりするので、メーカー縛りするのではなく店員さんと相談して自分たちに必要な機能を備えてるやつを買うようにした方がいいですよー。

ままたん
洗濯機は毎日回すかどうかだと思います。
うちはためてから回したかったので中型の6キロを買いました!
けど、今ドラム式を買おうか悩んでいて、それは10キロくらいのやつです!
冷蔵庫は買いだめするなら野菜室や冷凍庫が大きいものがいいかと思います。
私はこまめに買い物するので300リットルくらいにしましたが、400リットルが主流だし種類も豊富だと思うので最低400で探してみては?
掃除機はなくてもいけます。
とりあえずクイックルワイパーと箒ちりとりあれば!
まぁ面倒ですが。
私は悩んだ末にルンバとマキタの充電タイプのコードレス掃除機買いました。
私はお金節約したかったので、洗濯機、冷蔵庫、オーブンレンジは中古で買いました。
私にとって必須だったのは
炊飯器、テレビ、加湿器、電気ポットです。
付いてないならエアコンも必須かと。
あと家にあるのは
キッチン周りだと
トースター、コーヒーメーカー、ホットサンドメーカー、ミキサー、ホットプレート
その他は
レコーダー、プレステ、ルンバ、掃除機、CDプレイヤー、空気清浄機、ポータブルテレビ、電気温風ヒーター
になります。
最近はウォーターサーバー入れたので、ポットあまり使わなくなりましたけど。
私はヨドバシでテレビ、レコーダーを購入しました。
値引きはネットの価格ドットコムを見せて、ポイント含めて同じくらいにならないか交渉しました。
ネットで買うのより少し高いくらいの金額にはなりましたが、コードをおまけでつけてもらったり、設置や接続コードなど詳しく教えてもらえたので満足です。
そのポイントで炊飯器とヒーターを買いました\(@^V^@)/
コメント