コメント
ままり
子供の月例にもよりますが、半年過ぎたらファミサポとか高いし毎日の事なので、具合悪い方を寒くないように
マスクとかして、お迎え行っちゃいます。そしてすぐ帰る。チャリとかでダッシュですね笑
でも、本当に本当に辛そうで可哀想なときは、ファミサポ頼んだり友人が同じマンション同じ保育園なのでそのお母さんに頼んだり色々ですかね
ままり
子供の月例にもよりますが、半年過ぎたらファミサポとか高いし毎日の事なので、具合悪い方を寒くないように
マスクとかして、お迎え行っちゃいます。そしてすぐ帰る。チャリとかでダッシュですね笑
でも、本当に本当に辛そうで可哀想なときは、ファミサポ頼んだり友人が同じマンション同じ保育園なのでそのお母さんに頼んだり色々ですかね
「ファミサポ」に関する質問
【状況】 千葉県千葉市美浜区在住で1歳7ヶ月の男の子と妊娠5ヶ月です。 1歳7ヶ月の子は認定こども園に通っており私自身は来年9月迄の契約社員です。 下の子は分娩予定日:4月7日で恐らく上の子が分娩予定日:4月8日、実際…
周りに頼れるひとがいないから妊娠中に一時保育やらファミサポやら託児所やら調べて登録してって用意してたけど、結局今日の今日お願いしますって難しいですね ほぼ全部問い合わせてなんとか1園預かりokしてもらえてほん…
専業主婦でファミリーサポートを利用している方いますか? 仕事はしておらず専業主婦です。 両家は共に遠方で、実親はあまり頼れません。 夫は単身赴任になる期間も数年あったり、数ヶ月単位の長期出張に行くこともあり…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
うに
そうですよねダッシュで、ですね!
ありがとうございます!
頼れる人が近くにいるのはいいですね!
ままり
でも、友人に頼むのも気が引けるので
大半はダッシュ😂‼️してます。
実家近くだったら良いなあ。とかよく思います😕
頑張って下さいね😱
うに
ありがとうございます。
子供ができて分かる実家のありがたさ…😂
がんばります!!