
娘が離乳食を食べてくれません。どうしたらいいでしょうか。
いつもお世話になってます。
娘が離乳食を全然食べてくれません。。
昨日で6ヶ月になったんですが、離乳食は5ヶ月半から始めており、今でも1口も食べてくれません。
手作りのお粥、ベビーフードのお粥、ベビーフードのさつまいも煮を試したんですが、おええええっていつもなります。。(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
おえってやったあとはもう口を開けてくれないので、いつも「じゃあまた明日ね」と言って止めてるんですが、そんなこんなで6ヶ月になってしまいました。。
どーしたら食べてくれるんでしょうか。。
- レイラ(9歳)
コメント

Barbara21
ゆっくりでいいと思いますよー。
今は無理やり食べさせるより、食べないならママが食べちゃおう!美味し〜っ!って言ったり、ママが普段のお食事を楽しんでる様子をよく見せてあげるのがいいと思います。
興味を持てば自発的に口を開けてくれるようになると思うから、それまではあまり頑張りすぎず食事は楽しくて幸せな事と植え付けてあげればいいと思います。
うちは離乳食8ヶ月から始めましたけど(海外在住なので育児の考え方が日本とは違うんです)よく食べて元気にすくすく育ってますよ!

退会ユーザー
うちはまだ4ヶ月なのですが、友だちの先輩ママから色々聞いていたので、離乳食は6ヶ月〜7ヶ月くらいから少しずつ始めようと思ってます(^^)
周りから5ヶ月で始めても食べてくれないし、こっちのストレスが溜まるだけだからと聞いていたもので…
今はまだ授乳だけでも大丈夫ではないでしょうか?たぶんまだ親の食事を見せてるだけで充分に思えます(>_<)
ちなみに友だちからは9ヶ月で始めた人や、6ヶ月て始めた人など皆ゆっくり目です。
-
レイラ
回答ありがとうございます!
私も娘のペースに合わせようと思います(*^^*)- 3月4日

諭吉
最初の一週間は同じように全くダメでした、、
完母でしょうか、、?
うちは完ミだったので、離乳食後に飲ませる用に作ったミルクを
お粥に混ぜてあげると、食べるようになりましたよ!
-
レイラ
回答ありがとうございます!
完母です。
混ぜてみたけど、おええってえずくんでやめました(^_^;)- 3月4日

食欲
テンション アゲアゲ作戦はどうですか?笑♡
うちは6ヶ月から始めましたが、「食べる事」が「楽しい」と思ってもらいたくて、離乳食を食べさせる時はまず私がとびっきりの笑顔で、誰にも見られたくないくらいのハイテンションで食べさせてちょっと口に入れたら「人参だよ〜」「おいしいね〜」とか大げさに言ってます!
息子も私のハイテンションぶりにつられて何が何だか分からず楽しい空気に飲まれて笑いながら食べてます。
そんな感じで毎日やってたら食べるようになりましたよ!笑
一度試してもらいたいです♡♡
-
レイラ
回答ありがとうございます!
今日やってみました!
まだ不思議そうにこっちを見てるだけでしたけど、もうちょっと頑張ってみます!- 3月4日

にゃちくま
うちの子は8カ月まで口を開けてスプーンで食べものを入れることもほぼできませんでした。
とにかく食べてるところを見せる、
欲しそうにしてたら指でひとくちあげる、
拒否したらやめる、
赤ちゃんせんべいを手に持たせてみる、
他の子が食べてるところを見せる、などなどしました。
8カ月にはいってやっと口を開けてくれるようになりました^ ^
心折れますが、力を抜いて大人の食事のついでくらいでやりましょ!
-
レイラ
回答ありがとうございます!
娘のペースに合わせて、進めてみようと思います!- 3月4日
レイラ
回答ありがとうございます!
私も海外に住んでるんですが、ドクターは結構プレッシャーをかけてきて。。(^_^;)
でもゆっくり娘のペースに合わせようと思います!