
離乳食の中だるみなんでしょうか…5ヶ月から離乳食を開始し、2カ月半た…
離乳食の中だるみなんでしょうか…
5ヶ月から離乳食を開始し、2カ月半たちます。
はじめからパクパク、早くくれーという感じだったのですが、先週から毎日完食できていません。
最後に完食した時は午前午後ともに100gほど食べていましたが、現在は50gほどで嫌々食べてる感じです。
離乳食中キョロキョロしたり足を触ったり集中力がなく、口を大きく開かなくなったので一口の量が少なく時間がかかってしまいます。
(30分で切り上げています)
食べてる途中で泣き出したり、口を開けなくなったり…ですがデザート系はパクパク食べます。
先週から食べ物の形状を変えたり、苦手なものを与えたりしていません。
念の為今週は好きそうな物と柔らかめの食材にしましたが、朝も残しました…
よく離乳食に慣れた頃、急に食べなくなると聞くのですが、また自然と食べるようになるのでしょうか??
同じような経験された方、なにか工夫されたり、その後どのくらいで食べるようになりましたか??
- くろ(6歳)
コメント