※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこじた
妊娠・出産

最近体調が悪くて、お姑さんが猫と赤ちゃんの部屋を分けるように言ってきて、ストレスを感じています。猫と赤ちゃんは問題ないと医師に言われているのに、お姑さんに理解してもらえません。良い解決方法はありますか?

最近、私の体調が悪くて、旦那がお姑さんを呼んで家事をしてもらうことがあるのですが、猫の考え方が違うために、ストレスを感じてしまうことが多いです。
例えば、いつものように猫と子供と川の字で寝ようとしたら、お姑さんが猫を「おまえは別室に行きなさい」と追い払ってしまいます。

第二子をもうすぐ出産予定で、お姑さんがお手伝いに来る予定なのですが、「赤ちゃんと猫の部屋をわけなさい」と命令口調で言われることが特にストレスです。
ここは私の家なのに…と、感じずにはいられません。
第一子のときはワンルームだったので部屋をわけておらず、お姑さんより猫たちの方が赤ちゃんをよくあやしてくれていました。
猫たちは赤ちゃんの上に乗ったりすることは一切なく、獣医さんや産婦人科の先生、助産師さんに話しても部屋をわざわざわける必要はないと聞いています。
医学的にも幼少期から動物が近くにいる方が動物アレルギーにならないこと、猫と赤ちゃんだけにしないことを、お姑さんには話をしていますが何度話しても理解してもらえません。

それ以外はお姑さんとは仲が良いので、余計にストレスを感じてしまうのかもしれません。
お姑さんに、猫の考え方を受け入れてもらう良い方法はないでしょうか。



コメント

ゆん

猫も大切な家族ですもんね!!
私はまだ出産してないんですけど
猫飼っているので猫を大切にしたい
気持ちはとてもわかります\(^^)/

赤ちゃんできたからといって
猫を別室にしたりすると猫が
可哀想ですよね(><)
私は産まれても猫と赤ちゃんは
一緒に生活させます( ¨̮ )

姑さんはお孫さんが大切なんだと
思いますが、猫も大切な家族だと
言うことをわかってもらえたら
嬉しいですね(●´ω`●)

回答になっていなくてごめんなさい。

  • ねこじた

    ねこじた

    お姑さんも昔、猫を飼っていたのですが、猫はペットであって家族ではないという考え方の人です。
    その昔の飼い猫というのも、家に迷い込んできた子猫で、数日後、子猫を探しに来た親猫もきたから、その親猫は遠くの町に捨ててきた…という話を聞いています。

    他人の価値観はなかなか変えられないので、せめて、我が家は我が家の価値観があってその価値観を尊重してほしいことを理解してもらえるようにしたいです。

    • 3月3日
platypus

旦那さまから言ってもらうことはできないのでしょうか?
あとは、口で言うだけでなく、猫が大丈夫というのがわかるサイトなど、を見せるとか…
猫って赤ちゃんのことをなぜかちゃんとわかってますよね!
実家にやんちゃ猫がいますが、娘にはなにもしません。私は全然気にしないしむしろ一緒にいてくれたほうがよいのですが、うちの場合は飼い主である祖父母の方が心配しています^^;