
義実家での虫歯菌の心配と、家の清潔さについて相談です。週3の訪問を控えたいが、どう伝えればいいか悩んでいます。
大人の虫歯菌って一回でも移るんですかね??
昨日娘のお気に入りのラッパのおもちゃを持って義実家へ行きました。
プープーと吹いていたので、お!うまいな娘!
と見たら、ひいじいちゃんがめっちゃ吹いていました😨😨😨😨😨
そのあと娘も舐めたので、すぐラッパは没収して家で洗ったのですが、、、。
今まで週3で娘と2人で義実家へ行っていたのですが、
義実家は昔ながらの家なので台所がやはりあまり綺麗ではなく、娘がハイハイすると、お膝がホコリで真っ白に。
もう行きたくありません。
ただ義実家にはかなりお世話になっていて嫌いではありません。
今週からしばらく行かないでおきたいのですが、なんて言ったらいいでしょうか。
今まで週3は必ず行っていたので、
なんで?と言われると思います。
毎回、娘の顔みないと生きた心地しない
とまでみんな言っていて
可愛がってくれてるのですが
汚くて、、、。
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月, 6歳)

けー
体調が優れない、お友達と用事がある、支援センターのイベントがあるなどなどで良いんじゃないでしょうか。

ゆいゆいゆい
上の子はチューしたり、同じ箸で食べたりしてますが、今のところ虫歯ないですょ☺
小さいときは気を付けてましたが、だんだんと、、笑
義実家については、旦那さんから「ハイハイするようになって、手についたものとか何でも口に入れちゃうから、床だけでもほこりきれいにしといてほしい」と言ってもらえないですかね?
もちろん、RUさんが言ってたとは絶対言わないでもらってです🙌

メメ
虫歯菌に関しては目の前で話すならマスクしないと意味がない!と言うくらいなので、気にしても中々難しいと思います
それなら歯磨きや食後の白湯かお茶などのケアを徹底した方が確実で早いかなと…
ただ、埃で膝が真っ白になるようなおうちはアウトですね😅💦
支援センターなどでの子育てサロンに多く言うように保健師さんに言われた、などとあくまで第三者に勧められて…って言う感じで断るとかどうですか?

リリーシャルロット
うちの親も、離乳食あげる時に同じ箸であげたり、気にしたらキリがないくらいです。
でも、虫歯無いですよ。
ずっと無菌状態が続く事はないと思います。
毎日しっかり歯を磨いてあげたら良いと思います。
とは言え、お膝が白くなるほどまでなる埃の場所には連れて行きたくないですね。
もし、なんか言われたら、児童館や支援センターにお友達が出来たとでも言ってスルーですかね。
うちも義実家汚くて行きたくないです。
なんでお膝真っ白になっちゃったのかな?って嫌味言っても治らないですかね?
コメント