子育て・グッズ 生後二週間の娘が母乳を飲んだ後、寝ながらでも飲んでいるか心配です。吸い付きが強く、体重増加に神経質になっています。 生後二週間ほどの娘がいますが、母乳をあげると すぐに寝てしまいます。 寝た後も目を閉じながらチュパチュパ乳首を吸っているのですが、寝ながらでも飲んでいるのでしょうか? 吸い付きが強いため中々、乳首から離そうとせず、ゆっくり乳首から外し寝かせると3時間は起きません。 寝る、泣かないとなるとお腹は満たされているとは思うのですが、2700グラム程度で産まれたので体重増加について神経質になっています。 最終更新:2019年4月22日 お気に入り 母乳 乳首 体重増加 ゆいママ(6歳) コメント a.u78 大丈夫だと思いますよ! うちの子も完母でしたが、飲んだらすぐ寝てました。 体重も1ヶ月検診で測ってもらえますし、それまでは寝てくれるなら母乳でいっていいと思います! 4月22日 ゆいママ 返信ありがとうございます! 体重減ってたらどうしよう?と不安でして💦 ちなみに、すぐ寝てしまった場合はそのまま寝かせて、また次泣いて起きたら母乳を飲ませて、また寝てしまったら寝かせて...の繰り返しでしたか? 4月22日 a.u78 飲んでくれていれば大丈夫ですよ! 母乳なら時間感覚関係ないので、3時間目安か、そのまま寝たら次起きたとき、または泣いたときにあげれば大丈夫です。 4月22日 ゆいママ そうですね、ミルクは3時間空けるとかありますけど、母乳ならOKみたいですね。 母乳、ミルク混合なので、たまにミルクからあげちゃっています😅 4月22日 おすすめのママリまとめ 母乳・生後10日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 母乳・生後15日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 母乳・生後20日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 母乳・生後25日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 母乳・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ゆいママ
返信ありがとうございます!
体重減ってたらどうしよう?と不安でして💦
ちなみに、すぐ寝てしまった場合はそのまま寝かせて、また次泣いて起きたら母乳を飲ませて、また寝てしまったら寝かせて...の繰り返しでしたか?
a.u78
飲んでくれていれば大丈夫ですよ!
母乳なら時間感覚関係ないので、3時間目安か、そのまま寝たら次起きたとき、または泣いたときにあげれば大丈夫です。
ゆいママ
そうですね、ミルクは3時間空けるとかありますけど、母乳ならOKみたいですね。
母乳、ミルク混合なので、たまにミルクからあげちゃっています😅