
出産時の抗生物質摂取について相談中。歯科での抗生物質摂取と授乳に関する疑問があります。他の方も出産時に抗生物質を飲んだか教えていただけますか?
出産した際、
皆さん抗生物質飲みましたか?
今日歯を抜く予定なんですが
薬を飲んでる間断乳しようと思っています。
理由は一つ目の歯医者で授乳中は抗生物質の投与を避けるべきだと言われたからです。
でも出産した際、
授乳しながら抗生物質1週間飲んでたよなって思って…
今日抜く歯科では抗生物質は問題ないと言われていますが
なんだか心配で…
みなさんは出産の時飲みましか?
私が出産した病院だけだったのでしょうか(>人<;)
- まま(3歳4ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

あーか
飲んでないです(・ω・)/

華
私は1人目の時、抗生物質飲みましたよ!
以前歯科助手をしていましたが、歯科によって授乳中の抗生物質は避けた方が良いというところ、飲んでも大丈夫というところがあると思います。
問題なくても方針で避けてる歯科はあると思います。
私が以前いた歯科では、抗生物質も麻酔も妊娠中、産後もなるべく避けてましたよ。
なので自分が心配、気になるなら授乳が終わってからの方が良いし、気にならないなら抜いて抗生物質飲んで良いと思います!
-
まま
華さんが以前勤めていた歯科では
薬を服用中は断乳して
薬を飲み終えてからの授乳も避けた方がいいと言う方針だったのでしょうか?
いまのところ薬を飲んでいる時と
飲み終えてから1日あけて授乳を再開しようかなと考えています。
そう言ったこともあまり進めてはいなかったですか?- 4月22日

華
産後すぐに授乳中の人が歯科にくるというがかなり稀だったので、いつもそうしてましたって言えるわけではないですが…
妊娠中の人には本人に産婦人科に確認してもらってOKが出たら出してました。
授乳中の人には、授乳する期間が終わってからの方が良いと言ってました。断乳してまで抗生物質を出して欲しいと言う人はいませんでした💦
なので参考にはなっていないのかもしれなくて申し訳ないです。
ただ、歯科も大丈夫じゃないのに、大丈夫ですと言っているわけではないはずなので、ままさんご本人がどちらの歯科の方針でやりたいかというのは大事だと思います。
気にならないなら今日抜いて、心配ならキャンセルした方が良いです💦
欲しい回答になっていなくてすみません。
-
華
下に返信してしまいました💦
すみません。- 4月22日
-
まま
歯を抜いて抗生物質って飲まないと言う選択もあるのでしょうか?
一応産科に確認したら問題ないと言われました…
実際出産の際抗生物質を全員に処方していた病院だったので(>人<;)
歯茎が2ヶ月も腫れている状態なので
キャンセルはしませんが
薬を服用中断乳しようか
そのままあげようか悩んでおりました…- 4月22日

華
その選択もなくはないんでしょうけど、歯科では選択させてもらえないかなと💧抜いた後の炎症をなるべく抑える為のものなので普通なら飲んだ方が良いと思います。
産科では断乳した方が良いと言われました?授乳続けて良いと言われました?どちらでも良いと言われました?
断乳中はミルクをあげることになるので、それに関して抵抗があるとかなら断乳しないし、別に良いなら断乳しても良いし…
どのやり方を取れば良いか難しくて悩みますよね💦
それにしても2ヶ月も腫れているのは辛いですね。
-
まま
産科ではどの抗生物質もほとんど飲んでも影響はないから飲んで大丈夫だと言われました。、
断乳の話はしてないです。
ミルクをあげることにたいしては
すこし抵抗ありますが
体に良くない母乳あげるよりはミルクにした方がいいかなと言う考えです!
あと断乳後の母乳のでが悪くなるのが少し心配ですがそれに関しては仕方がないことですよね(>人<;)
1人目の時に
他のことではありますが
薬を飲む飲まないで
結局授乳をとった結果
症状が悪化してしまったので
今回は歯をとろうかなと思いまして( ; ; )- 4月22日

華
産科では断乳の話はしなかったんですね。けど特別言われなかったってことは断乳はしなくても大丈夫ではあるということですかね。
以前にそういうことがあったんですね💦
赤ちゃんの為には授乳が大事ですが、ままさんご本人のお身体も大事ですかね。‘‘たかが歯’’ではないですもんね。
断乳後の母乳の出も心配だとは思いますが、抗生物質を飲んでる母乳よりミルクの方が良いというお気持ちなら、断乳した方が良いと思います!
まま
なにも、薬飲んでないですか?
あーか
産後は何も飲んでないです!