
朝寝から起きた後の10~11時頃に冷凍離乳食をレンジで温めていますが、起きる時間がバラバラでタイミングが分からず困っています。9:30に温めて11時に食べさせてもいいでしょうか?
離乳食を準備する時間について教えてください!
現在7ヶ月の男の子を育てています。
毎日朝寝から起きた後の10~11時頃、冷凍してある離乳食をレンジでチンして食べさせています。
起きる時間がバラバラの為、レンチンをどのタイミングでしたらいいのか分からなくて😓
空腹で泣いて起きるので、起きてからレンチンすると冷めるまでに時間がかかるから待たせる事になるし。。
例えば9:30頃にレンチンしたのを11時頃に食べさせてもいいでしょうか?
- マーマ(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

めぐ
起きる時間、一定にしてはどうですか?うちは、決まった時間に起こしてましたよ☺️赤ちゃんの頃から、朝は7時(今は幼稚園始まったので6時)に起こしています!
マーマ
朝は6時前後に起きてます。
起こすのもアリですね!
無理矢理起こすのもどうかと思って今までしてませんでした💦
めぐ
失礼しました、朝寝でしたね💦6時に起きるなんてお利口さんですね✨
寝た時間から計算して1時間で起こす、とかアリだと思いますよ✨準備しやすいですしね☺️
マーマ
いえいえ、朝寝?昼寝?なんて表現したら良いのか分からなくて💦
あまり長い時間寝かせるのもどうかなと思っていたので、これからは準備終わったら起こすようにします🤣