※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おたま
子育て・グッズ

子供に英語と日本語を同時に育てるのは良いでしょうか?英語ネイティブの私が悩んでいます。意見を聞きたいです。

英語教育についてです。

子供が産まれたら出来るだけ英語に慣れてほしくて、私は英語で話そうか迷ってます。主人は喋れないので、日本語のみで。

産まれた時から英語と日本語で同時に育てるのは良くないでしょうか?

私自身は英語ネイティブです。

お子様に英語教育をされている方や詳しい方の意見など、伺いたいです🙇‍♀️

コメント

初めてのママリ

とてもいいと思います😊
両方を聞き分け出来るし、早いうちから耳慣れさせているのはいいと思います✨
知り合いに、イギリスの方と結婚した方がいますが、両方で会話してますよ☆
2歳の子が話せないけど、聞き分けはできるみたいです!

  • おたま

    おたま

    回答ありがとうございます✨
    まず日本語が話せるようになってからにした方がいいのか迷っていたので、ご意見嬉しいです!
    主人も賛成してくれているので、英語で話しかけていこうと思います😊

    • 4月22日
タマ

私も常にではないですが英語で話しかけたり、娘を英語に触れさせる機会を積極的に作っています。
みなさんが心配されているのは、こういうことでしょうか。
赤、黄色、greenです。
cookingです。その他いろいろ。笑
私は全く心配してません。今は両言語の発音とセンスが身につけばいいと思っています。専門家ではないので、いいか悪いかはわかりません。

  • おたま

    おたま

    回答ありがとうございます✨
    タマさんもされているんですね!少し調べてみたところ、日本語英語どちらも半端になるなどネガティブな意見もありましたので迷っていました。本当正にルー大柴風になるとか😅
    でも耳さえ慣れてくれれば発音は後からでも自ずと身につくと思うので、私も積極的に英語で話そうと思います😊

    • 4月22日