※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キタキツネ
ココロ・悩み

旦那さんが無口で、会話が苦手。自分から話しかけられるのが面倒で、もっと積極的に会話してほしい。

こんにちは。いつもお世話になってます。
突然ですが、無口な旦那さんを持つ方いますか??
うちの主人は本当に無口で、私の妹夫婦が来ても小声で挨拶だけして全く喋らないし、主人の友達とも殆ど喋りません。
こんな無口で定職に就いているのが不思議なくらいですが…(^^;;

相手方は無口でも気にはしてないとは思いますが、折角だから会話すれば?と言っても"うーん"だし…。
話しかけられたら話す、っての面倒です。
子供じゃないんだから自分から進んで会話に入って貰いたいです。。。

コメント

deleted user

あ、私のとこそうかもです(^^;肝心なことしか他人様と話さない、私の姉妹や親戚とも自ら話しかけないです(*^^*)笑
面倒じゃないみたいなんですよね
何を話そうか悩んでると会話についていけないらしいです
小声ではないです。普通です(*^^*)
友達とは普通?いや周りからみても普通じゃないのかな?あまり、気にして見てなかったです
子供たちとはめっちゃ話してます(*^^*)

ぶるま

喋らない代わりに、お茶やお菓子をすっと横から出してくれるような気の利く旦那っていうのもありだな(笑)なんて♡

そんなふうに調教してみては??

deleted user

うちの主人も無口ですよー
仕事柄、外ではよく喋るのでプライベートでは完全にオフになるみたいです。

あとは育った環境もありそうです。
義母と義姉がそれはそれはよく喋るので喋る隙が無かったんでしょうね。笑

義実家にお邪魔する時も主人は全然話さないので私が義母&義姉のおしゃべり攻撃を受けなくてはならなくて正直しんどいです( ;∀;)

私の実家に来た時も口数少ないので私が会話の橋渡し役です。

もう少し大人になってほしいもんですよね(。ŏ﹏ŏ)

パグの山

こんにちは!
うちの主人の場合は逆です 笑。
私と2人で居る時はのほほーんとしていて口数も多い方ではないのですが、私の実家で親族に囲まれて食事会などになると決まって営業職のスイッチがONになります(; ̄Д ̄)!!

喋りまくる動きまくる!!
率先してキッチンにまで登場し母の手伝いまで始める始末…。なんだかイラッとしてしまい(アナタはもてなされる立場なんだから大人しく座ってて╬╬)と小声でブチ切れてしまいました 笑。

無口すぎるのも困りますが、妙にしゃべりすぎるのもどうかと思います( ´Д`)=3
うららさんのご主人とうちのを足して2で割ったら丁度良いぐらいかなぁ 笑。