
仕事も子育ても大変で、ストレスがたまっています。自信を失い、心配です。
もうどうしたらいいかわかりません。
仕事も入職して3ヶ月ですが全然できなくて看護助手ですが介護職全く未経験で右も左も分からない私なんか居場所がなくやりづらい、帰ったら子供の世話、ずっと動き回るしなにしてもギャン泣きされ頭が痛いです。
毎日毎日なにひとつ自由がなくストレスで疲れた…仕事では愛想笑い、子供には笑顔ひとつも見せれないしなかなか寝ないのできつく当たってしまいました。
やる事いっぱいあるのに動けない自分が情けない。
このままじゃ気がおかしくなるんじゃないかと怖い…
やっぱり私はなにしても駄目なんです。
- natsu(6歳)

JAM
大丈夫ですか?
なかなか周りには頼れる環境ではないでしょうか?
お仕事も、もっと自分に合ったものに変えたり…
例えば経験のある職種なんかは難しいでしょうか?
でもまだ3ヶ月、これからかもですよね。
半年くらい務めると、
徐々に勝手がわかってきて…とならないでしょうか?

なつ
みんな、そんなものなんじゃないですかね?
そして、就職先に看護助手ってエライところ
選びましたね...
みんながみんなではないですし
看護さんに反感かうことを言いますが
看護さんは性格きつい人とか多いです(´・_・`)
仕事も子育てもボチボチでいいと思います(^O^)
ゆっくりいきましょ!

❤︎yuna❤︎
お子さん小さいのに働いてて尊敬します。わたし自身看護師ですが大変な仕事ですよね。外で笑って…凄く分かります。
段々と仕事の中でも楽しさが見えてくるのも事実です。お仕事は合う合わないが正直あります。せっかく出会えたお仕事どうか嫌いにならないで下さいね😊
私は前職場辞めた理由は、このままだと看護師が嫌になると思ったからです。

れもん
私も看護助手で働いて1週間ですが、こんなに大変だとは思わなかったです。
同じ助手さんは優しく教えてくれますが、看護師さんにムラがあって仕事を覚えるのが大変です。
介護経験ある私でも、今日は半泣きでやってました😅
うちに帰るとわがままやケンカばかりの姉妹で怒ってばかりで、ごめんね。って思いました。子どもたちも保育園で寂しい思いしてるから、いっぱいかまってあげたいですけど、上手くいかないですね💦
-
natsu
そうなんですよね…看護師になるまでのキャリアになればと思って今の仕事してるんですが、ひとつも思い通りにいかなくて悔しい事ばっか。育児も同じで…
- 4月22日
-
れもん
気を使うことばかりで精神的にもやられますよね😫
看護師目指されていてすごいです。
やっぱり家で笑っていたいので、私はもう少し頑張って無理なら仕事時間を減らすか職場を変えようと思います。
同じ看護助手でも部署によって仕事内容違うみたいですね💦- 4月22日
-
natsu
ほんと空気みたいな存在( ̄▽ ̄;)
ちゃんとした勉強や研修なんてないので患者さんの介助が全然できなくて不安…- 4月23日
コメント