※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の男の子が食事に食べムラがあり、好きなものを選ぶことに悩んでいます。食べないときはどうすればいいか不安です。

1歳1ヶ月の男の子を育てています。
最近まで離乳食を出したものはほぼ完食していたのですが、数日前から食べムラが出てきました。
つかみ食べも以前もそれほどしていたわけではないですが、今は全くしようとしません。
食べたくないものは首を振って拒否。
今好きなものは、パン、トマト系の煮物やパスタ、シチューです。
ご飯や和食系の煮物を出すと食べません。
ヨーグルトやフルーツは後期に入ってからずっと拒否で食べません。

一時的なものなのでしょうか。

食べないときはそのままご飯を切り上げますか??
それとも本人の好きなものを食べさせますか??
食べないからと好きなものばっかりあげてしまうと、他のものを食べなくなるんじゃないかと不安です。

コメント

はちみつ🍯

息子も同じく食べムラがあり、煮物は嫌いで食べてくれません😭
ですが前までパンが苦手だったのに今はパン大好きでぱくぱく食べたりと好みが変わってきました!
基本的には好きなもので騙しつつ何とか食べさしていますが、それでもダメなときは一度切り上げて気持ちを変えてから食べさしています。
それでもダメならもうその日は諦めて次の日や来週にと変更してます、、😭
なかなか離乳食は難しいですよね💦
私は一時的なものかなって思い、今は好きなものを食べさしています。

  • ゆい

    ゆい

    同じですね😂
    味がちゃんとわかるようになってきたのか、自我が出てきたのか…
    毎食疲れます😫
    今日の朝は数日ぶりの完食だったので、もしかして食欲戻ったのかと思っていたら、夕食は吐き出し握りつぶして一旦中止しました💦
    気分も好みもコロコロ変わるから難しいですね😩

    • 4月22日
ママリ

うちも今食べムラ激しいです💦
最近はこっちが疲れるので、せっかく作ったご飯で悲しいですが、切り上げます💦
切り上げてみて泣いたら、そしたら私の膝に座らせると少し食べたりします。
ダメならもう諦めです。。

好みが出てきたり食べたい時食べたくない時の気分が出てきたのかなあと成長だと思って頑張って割りきってます(笑)

栄養も心配だし、作ったのを食べてくれないのもショックですよね。。
うちの子は今まで好き嫌いなかったので、急に食べてくれなくなってショックです😁(笑)

  • ゆい

    ゆい

    手作りだとなおさら食べてほしいから頑張っちゃいますよね😭
    ごちそうさまと言うと嫌がるのにあげると拒否って…
    うちも急なことだったのでどうしたらいいものかと💦

    • 4月22日