※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

2歳の娘が抱っこを要求し続けて心配です。赤ちゃん返りか、幼稚園通いの影響か気になります。同じ経験の方いますか?

今2歳の娘がいます。
ここ最近「 抱っこして 」「 抱っこして 」と
抱っこの要求が凄くて心配しています。

出来る限り抱っこするのですが、下の子もいて
ずっとしてあげることはできません。

これは赤ちゃん返りなのでしょうか?
それとも4月から幼稚園に通い出していて
それが原因だったりするのでしょうか?

同じような経験された方いますか?

コメント

さらい

赤ちゃんがえりというか、幼稚園かよいだして普段頑張っているからですかね。甘えたいですよね。まだまだ。

リエ

赤ちゃん返り、幼稚園で頑張ってる反動、再接近期、色々重なってるのもあるのかなぁ…と思いました。

ずーこ

新しい環境で不安な思いや緊張を感じているので甘えたくなるのだと思います😊
下の子が生まれたことも影響しているかもしれません💡
我が家は第二子の妊娠を知り、甘えん坊になりました😅
座っている時に出来るだけ抱っこしてスキンシップしています😊

ティーハ

まだまだ甘えたい盛りですよね!うちの子も抱っこしてが口癖です。もうすぐ3歳のお兄ちゃんです。幼稚園頑張ってますもんね。うちの子は一番下が産まれた時は保育園行っていましたがいつも泣きながら行っていました(それまでは保育園大好きでした)

抱っこしてって言われるけど忙しい。そんな時はおんぶ紐をだしてこれする?と聞くとするというので背負って家事、赤ちゃんのお世話をしました。かなり重たいししんどかったけれど納得するともうおりると降りました。身体はしんどかったけどうちの子には効果的でした。