
カボチャと玉ねぎの離乳食作りについてアドバイスをください。どの野菜から始めるか、何日間同じ野菜を食べさせるか悩んでいます。
明日から野菜の離乳食を始めようと思いカボチャからやってみようと作ってみました。
上から3列目は普通にカボチャのみで味付けはしていません。4段目は玉ねぎとカボチャを柔らかく茹でてすり鉢で潰し少しとろみがあるものなのですがこんなのでよろしいのでしょうか?最初に何品くらい作り冷凍しておいた方がいいのか野菜も最初の3日間はお粥とカボチャのみので4日目からお粥と玉ねぎとカボチャの柔らかく茹でたのを連続であげて食べ終わったら新しい野菜にチャレンジするやり方でもいいのでしょうか?それとも今日はカボチャ、明日は人参など1日1日野菜を変えた方がいいのでしょうか?進め方がわからず泣きそうになります。。。
アドバイスなど教えてください。。。
- 柴犬さくら(6歳)
コメント

退会ユーザー
和光堂のサイトに載ってる進め方の目安です。
私はこれに沿ってやりました!

ぐるにゃー
私はこれのまんま進めましたよー!
-
ぐるにゃー
その次はこんなかんじです
- 4月21日
-
柴犬さくら
こちらは何て言うサイトでしょうか?
- 4月21日
-
ぐるにゃー
モグックっていうサイトです。
離乳食カレンダーで検索すると出てきます👍- 4月21日
-
柴犬さくら
ありがとうございます!!見てみます😆
- 4月21日

ぽぽりん
基本的には最初は1野菜のが良いですよ☺️
食べる練習、素材の味を覚える時期なので…
3日くらいは同じお野菜続けて
また違うもの…と繰り返すのが一般的で
新しいものを食べさせるときは
病院がやってる日にできるように
調整してあげてくださいね💕
玉ねぎはくさみ?からみ?もあるので
できればにんじんや小松菜、
食べやすいものにチャレンジした方が
進めやすいかと思います!
-
柴犬さくら
ネットで調べると野菜だけの離乳食もあれば少し手を加えた離乳食がありますが最初は野菜だけのを作り慣れてきたら手を加えた離乳食を作ればいいでしょうか?
市販のベビーフードを使っちゃうと赤ちゃんにもう訳ない気持ちと言うか自分が情けない感じに思ってしまい使うタイミングがわからないんですがどういう時にベビーフードは使っていいのでしょうか?- 4月21日
-
ぽぽりん
最初は野菜だけで単体の味で
(特にアレルギーの可能性があるものは
必ず単体で小さじ1から)
慣れてきたらおかゆの上に野菜とかで
大丈夫ですよー!
ベビーフードも単体のもの(キューブのフリーズドライやキューピーの瓶)を使ったりはしてましたよ♩
お出かけとかに使いたいのであれば
おかゆににんじんだけのものとか
おかゆにトウモロコシなど
おかゆに単体の野菜から試してみたら
どうでしょうか?- 4月21日
-
柴犬さくら
実際ベビーフードはどれくらいのペースで使っていましたか?
ベビーフードにもいろんな種類がありますもんね。おかゆと野菜の物から使ってみようと思います。- 4月21日
-
ぽぽりん
初期は外で食べさせることもあまりなかったので、しっかり食べるようになって2回食が始まってからがメインでした!
1回食のときは外出のときは休んだりしちゃってましたー!笑- 4月21日
-
柴犬さくら
2回食の時朝か夜どちらかをベビーフードって感じですか?
- 4月21日
-
ぽぽりん
お出かけのときはそうです!
あまりベビーフードを好まなかったので
家にいるときは作ったもの(フリージングしてたもの)でしたが。- 4月21日
-
柴犬さくら
ベビーフードも好みありますもんね😅頑張っていろんなの作ってみます!いろいろ質問してしまいすみませんでした😭
ありがとうございます😊- 4月21日
退会ユーザー
ちなみに野菜に関しては2週目に2日試してよければ次って感じで移っていきました!
人参2日→キャベツ2日→玉ねぎ2日→ジャガイモ2日…みたいに。
柴犬さくら
わかりやすく教えていただきありがとうございます😊
野菜は味付けはしないであげた方がいいですか?野菜だけの味を覚えてからだし汁を足したりした方がいいでしょうか?
退会ユーザー
初めは味付けなしでいいと思いますよ!
出汁とかは食べの進みが微妙な時とかでいいかと😊
柴犬さくら
そーなんですね!基本は野菜のみで野菜を食べないときは少しだし汁を足して味変すればいいのですね!