※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶどう
ココロ・悩み

発達障害でいじめられ、人間不信になりました。同じ状況の方、いますか?

私は発達障害者です。
知的障害はなく、わかりやすく言ったら、学力は普通のドラえもんののび太みたいな感じです。
いじられたりすることが多く、優しい人は、愛されキャラみたいな接し方をしてくれますが、それもかなり稀で大抵は面白おかしくされたり、二人きりのときは普通なのに、人数が増えると悪意のあるいじりや、二人きりのときに話した内容(他愛のない話)を周りに馬鹿にしながら笑いながらコソコソ言ったり見下してきたりします。
優しい人とだけ関わるのは難しく、世の中での行きづらさをひしひしと感じます。
…発達障害のある方、いらっしゃいますか?
もう完璧に人間不信で人間嫌いです。

コメント

黒崎

すいません、↑途中で送信してしまったので削除しました。

私も発達障害で人間不信です。
無理に人付き合いとかしなくていいと思います。
ママ友とか、面倒くさいですから。
顔見知りで止めておいていいと思います。

意地悪する人は人としての素質が悪いんだと思います。
そんな人と無理して付き合う必要はないと思います。

私は、今まともに話すのは旦那と私の両親、あと保健センターの保健師さんくらいです。

  • ぶどう

    ぶどう

    ありがとうございます。
    返信遅れました。すみません💦💦💦
    私は保健師さんの目を気にしてしまいます(;´∀`)
    じとっと観察されると怖くなるんで、良いとこ見せようと無駄に張り切り、目立ってしまいます😱
    ほんと自分が嫌になります。
    人付き合い、したくなくて1人でいるのに、何故か人が集まる場所に行くと絶対話かけられます。。。
    黒崎さんと同じく、話すのは両親と旦那です。
    独身の時よりは生きやすくなりましたが、世の中が怖いですよね。

    • 4月22日
  • 黒崎

    黒崎

    私は保健師さんにあらかじめ発達障害である事を伝えているので、あまり気にした事はありません。
    保健師さんはママの味方ですから、頑張らなくていいんですよ。
    赤ちゃんが無事に大きくなっているのを見て「ママ頑張ってますね」と言ってくれますから。
    ありのままのるーさんでいましょう?

    のび太タイプの発達障害者は、人が良さそうに見えるようです。
    悪く言うと気が弱そうなので、意地の悪い人に狙われやすいみたいですね。
    人の集まる所というと、保健センターや児童館のような場所ですかね。
    行かない訳にもいきませんから、適度な距離感で当たり障りのない応対で切り抜けるのが1番辛くならない方法だと思います。
    連絡先の交換なんかはしない方が距離を保てますね。
    私はジャイアンタイプとの混合ですが、やっぱり人付き合いはしんどいので、挨拶と適度な子供の話題以上は話さない・踏み込まないように気をつけてます。

    人付き合いを完全にシャットアウトすると余計変に見られますから、るーさんのしんどくならない程度を見極めて、その範囲で乗り切れるといいですね。
    お互いに頑張りましょうね。

    • 4月22日