
旦那が育児での注意を聞かず、オムツ替えでトラブルが続出。新米ママは旦那の寝ぼけ行動に怒り爆発。外出も不安。
旦那の 慣れない 育児での 話です。
オムツ替えの時、
"オムツは パカっと開いたままじゃなくて オムツの綺麗な所で拭き取りながら 丸めながら お尻拭いてあげるんやで!そうしないと、こんなに 足をバタバタ動かしてるし、ウンチしたとき 足につくからね!"
と、毎回 注意してきましたが、旦那は オムツひろげたまま お股拭いてました。それは 旦那がオムツ替えしたときは 毎回 オシッコだけだったから 旦那も 私の注意を 聞き流していたんだと思います。。。
今朝5時半。
"まーこ💦助けてー!!"
と旦那。
里帰り中だから 土曜の夜は 俺が オムツもミルクもするから と 言ってくれてるけれど、
なかなか 任せられず、
オムツ替えしてからの ミルクやりも終わり、
"寝かしつけは お願いね"と 言って 15分ほど寝たところで
何事!?と思ったら
"ウンチが 足について…💦"
見たら 赤ちゃんの足だけでなく、旦那の手にもついてる!
だから オムツ替えるときは 丸めて 拭きや、って言ったやろー?!
って なりました😅
お尻ふきも 2枚ほどしか出してなくて どうしようもなかったらしいです!
全部片付けて、旦那が寝たあと、
"まーこ 助けてーー💦"
って 声を 思い出したら 笑えてきました🤣
まだまだ 新米ママですが、そりゃ 週一の旦那は もっと まだまだ。大らかに見守れるところは 見守らねば、と思いつつ、
新生児の我が子を 寝かしつけようと 自分の布団に寝かせて 静かだなーとおもったら、
旦那は 自分だけ寝ていて 我が子は起きている…
それを見た時には いっきに 怒りが。。
窒息したらどーするの!死ぬんやで!もっと 危機感もてよ!なに自分だけ 気持ちよく寝てんねん!
と、旦那を激怒する言葉が止まりませんでした💦
旦那に預けて 外出とか 怖くて ムリですねー☝️
- まーこ(6歳)
コメント

ホワイトピーチ
頑張ってらっしゃいますね‼️😅
あたしは
ウンチ💩など替えたことがないです‼️笑
ウンチしていたら
お母さんに拭いてもらおうね~で遠くから叫ばれます🤣💦笑
みんなこうした失敗を経験し
次はこうしよう‼️こうしたほうが楽‼️とかを覚えていくんですよねー❤️
自分だけ寝ていて
子どもは起きてること何回もあるので
すが
殺意が湧きますよね🔪❤️笑
うちは今でも普通にあるので
ごめーんとか言いながら
わざと踏みます‼️

リエ
大丈夫ですよ。いつか旦那様も慣れます、成長します。ウンチのオムツ替えで「フォロー要る?」て聞いたら「これくらいなら、もう1人でも大丈夫」て返してくるようになりますよ。他にもきちんと経験させてアドバイスしつつ、で成長して立派な頼れるパパになりますよ。
あと、週一の旦旦那をおおらかに…て大切だと思います。里帰り終わっても、まーこさんと旦那様のお子さんへの関与の時間は大差があるのでまーこさんが出来るようなったことでもまだまだ不慣れな旦那様を責めず怒らずの方が良いですよ。不貞腐れず成長続けますので!
-
リエ
ネット引用ですが…
- 4月21日
-
リエ
ネット引用ですが…
- 4月21日
-
リエ
ネット引用ですが…
- 4月21日
-
リエ
長々すみません💦終わりです。
- 4月21日
-
まーこ
なるほど!
でも 一回失敗したことを 次はきっと失敗せずにするぞ、って 気合いが足りず、毎回おなじことするんです。
私なら 次は こうしちゃいけないな、こうした方が良いって 言われたな、って 気をつけますが、
旦那は 俺ができなくても 横から手助けしてくれるだろう、という姿勢なんですよね💦なので 余計 怒ってしまいました。- 4月30日
-
リエ
命に関わるミス以外なら、ある程度多めに見ることにしてます。その上で、怒るではなく「前にも伝えたじゃん!」て明るくクレーム入れます。
- 4月30日
-
まーこ
2人の時は そう言えましたが、赤ちゃんのことになると、なかなか そこまでは 私もまだまだ 余裕がなくて💦💦😅
喧嘩にならないように 工夫します🌟- 4月30日
-
リエ
旦那の失敗で赤ちゃんの生命が脅かされたり、怪我するならきつく介入します。他は、「あー、もう!なんでだよ!💢」てなりつつも深呼吸して「世の中にはやらない男もいる。その中で、やってくれるだけ有難いこと!」て自己暗示です。
- 4月30日
-
まーこ
たしかに、全くやらない男もいますし、マシですよね。
生命脅かされる可能性のあるときは 激怒です!- 4月30日
-
リエ
合言葉は「やってくれるだけまし!やっていけば、いつかは慣れる!」です。やりもしないで、口出しだけの男より良いと思うと口調も柔らかくなります。
- 4月30日

退会ユーザー
うちは未だにうんち替えはあたふたしてるし、昼寝の寝かしつけも自分だけ寝ています💦 沐浴なんて危なくて見てられません💦
2児のパパなのに情けない😫
ママに比べるとどうしても経験値も危機感も足りないですよね。
旦那が先に寝てるときは、寝かせてやるからその分、ちゃんとお金稼いでこいって思ってます(笑)
-
まーこ
そうですよね、仕事がんばって稼いできてくれよー、ってなりますね😆
旦那は オムツ替えしてくれていても💩に遭遇したのは 昨晩が初めてなんですよー。横で見てることはありましたが 私が起きてるときは 新しいオムツを準備する前に 古いオムツを 外して とってしまったりして、これ 💩なら布団についてるよね💦って 思うこともあり 任せられず。
男の方が危機感ないですよね。
経験値は 少なくても 学習能力は 本人の意欲次第、って 言いたいです!笑- 4月21日

にゃんこ
いつか慣れますよ😊
うちは里帰りとかはしなかったけど純粋に仕事が忙しすぎてあまり家にいません。なのでいる時はオムツ替え、というか大抵のことは全て旦那にやらせてました!いまだにそうです😊
離乳食期なら作るのは私だけどストックを解凍して食べさせることはパパ、お風呂はパパ、買い物も全員で行く時もあればパパと子供達だけでって時も多々あるし、公園もパパに任せたり。
外出時のオムツ替えも基本パパにやらせてましたね!
母乳だったので授乳だけはやらせませんでしたが、3人目は哺乳瓶に慣れさせないとならない事情が出来たため、母乳を移して与えてもらう予定です。
だんだん月齢上がってきて量すごいのに下痢 とかだとママですら えっどうしよークラスのうんちに遭遇しますが、パパも最初はちょっとママ足押さえててくれる?とか言ってたけど、オムツ開けてやべぇと思ったらオムツすぐ小袋に捨てて子供シャワーで流して、ってできるようになってましたよ!そういうオムツは一回小袋に密封してからオムツ専用ゴミ箱に とか細かいところも大事ですよね😅
肌着が前後ろ逆に着させられてるとかありますが…私もうすぐ出産なので入院中頑張れよー!って感じです!
-
まーこ
やっぱり させていかないと いつまでたっても出来るようにはなりませんものねー。
家事は そういうふうにして やらせていたら 料理、片付け、洗濯、冷蔵庫の中身把握して スーパーに買い物いく、など なんでもこなせる旦那になりました。もともと 片付け 掃除は 旦那の方が得意ですし。
でも 子どものことは より慎重になってしまって。頑張って やらせていくようにします🌟- 4月21日

みちゃ
やる気はありそうだから、まーこさんがこれから旦那も育てる感じですかね🤣
思い切って預けてみるのも良いですよ!嫁がいなけりゃ工夫して頑張るでしょう。こっちの苦労も少しは見に染みます。けど意外と留守中何も起きなくてってこともあります😊
自分だけ何寝てんの!はうちもありますよ🤣そんな時こそ子供がギャン泣きした時に主人の耳元において暴れさせます😊髪引っ張ってくれたら大当たりー!ってはしゃいでます🤣
-
まーこ
そうですよね、言葉選びながは 旦那を育てます🌟
たしかに、平日旦那がいないときは 夜中ずっと寝なくて大変なのに、旦那がきた晩に限って 夜すごく寝てくれたりする週もありました💦
旦那自分だけ寝るのは 最悪 もう仕方ないとしても、寝る前に 赤ちゃんの安全確保だけは してくれないと ブチ切れますー💦
耳元で 髪の毛引っ張らせるの 良いですね!旦那さんを わざと踏んでいく、って方もいらっしゃいますが、
妻の反撃 かわいいものですよね😆- 4月21日

いち
私も怖くて無理です!!うちは月齢にあってない遊び方するから…大量のウンチが出た時、俺じゃ無理なやつ。ごめんヘルプって…言われましたよ!笑
-
まーこ
俺じゃ無理なヤツ、って 何じゃそりゃ!! ですよね。
月齢にあってない遊び方、って
ハードな事するとか?- 4月23日
-
いち
一人で座らせてみたい、高い高いしてみたり。まだ首も腰も完全に座ってないのに!信じられません!面白がって大きな声出してみたり…隣で見てる私は怒りしかないです。笑
- 4月30日
-
まーこ
うわ、腹立つ!肝心なことは 出来ないくせに、いらんことだけするなんて、赤ちゃんは アンタのオモチャじゃねーよ💢!って
グーパンチものですね☝️😤- 4月30日
まーこ
わざと踏む!🤣笑いました!
そのくらい良いですよ!
我が子の命がかかってる時もありますから。
プレママパパセミナーで 助産師さんが、オムツ替えのとき 💩でてたら
ママーーって呼んじゃダメですよー!
って パパさんたちに向かって 言ってたのを 思い出しました☝️
やる気はあるので それを 削がないように 言葉選んで 教えますが、失敗するのが1番学びますよね!