※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いっちゃんママ
ココロ・悩み

生理が2ヶ月前から来なくなり、ストレスや体重増加が原因か悩んでいます。旦那の発言にショックを受け、食事制限中。同じ経験の方の意見が知りたいです。

産後5ヶ月で生理再開し、
3回ほとんど遅れずにきましたが、
2ヶ月前からパタリと来なくなりました。

自分なりにいろいろ調べましたが、
ストレスや体重増加が原因かと思うのですが、婦人科にかかるべきなのでしょかうか…

旦那には太りすぎて離婚したいとまで言われてしまい、
ストレスで食べてしまうたちだったので産後めちゃめちゃ食べていたせいなので自分の責任ですが
すごくショックで今朝から晩までご飯は食べず豆腐と卵と野菜ばかり食べています。


子供は可愛く大切なのですが、
旦那にそんな風に思われているのかと認識してからは
正直モヤモヤして悲しくなってしまいます。

生理の心配もあるし…同じような経験の方はいらっしゃらないですよね?

コメント

ママリ

私だったら婦人科行かずに様子みます。2人目欲しいとかなら病院いきますが、、
というか、旦那さん酷すぎますね(>_<)産後で育児も家事も頑張ってる人に言う言葉じゃないです!
あまり偏った食事してしまうと、お母さんの体もたないですよ!お子さんのためにも食生活は乱さないようにした方がいいです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
私も変な食生活して月一ペースで体壊してたのですが、自分が体調不良でも育児は休めないので、本当大変です💦

  • いっちゃんママ

    いっちゃんママ

    旦那は育児が楽とは思わないが、朝から夜まで働く自分の方が大変。と思うタイプなんです。
    離婚したいって言うの直接私に言ったわけでなく友達に言ったのを聞いたのですが、これについては冗談だったと言っていましたが本心だと思います。
    最近はダイエットを頑張っているのを見ているので、頑張ってるねとは言ってきますが根本的な物が違う気がして…なんだかやるせないんです。

    • 4月21日
deleted user

旦那さんはいっちゃママの見た目が好きで結婚したのでしょうか?
離婚したらお子さんに会えないことをちゃんと理解しているのかなと疑問です💦

まずは婦人科にかかって、診断してもらうのが一番だと思います。
でも、根本の原因は旦那さんじゃないでしょうか?ストレスで生理がこないなら、ストレスの原因を解消しなくては治らないですよね😭

いっちゃんママさんの理想の家族像と現状は一致していますか?不安なこと、寂しいこと。旦那さんに伝えていいと思います。

  • いっちゃんママ

    いっちゃんママ


    主人は見た目が全てとは言わないけど大切だと言っています。
    子煩悩なので、本気で言ってはないと思いますが着実に私のことは好きでなくなっているのを感じます。

    やはり婦人科に行くべきですかね…
    主人は子供はすきなのですが、
    根本が子供で自分の好きな事を優先して休みや早く仕事が終わった日などは子供が産まれる前と変わらず出かけていて、
    何度言ってもなおらないし、
    それがストレスになるくらいならと思い行かせていましたが
    逆に私のストレスが溜まったみたいです。

    • 4月21日
deleted user

見た目が大切なのは私も分かります。自分の中の理想はありますもんね😊

いっちゃんママさんに離婚したいと言ったのではなく、お友達に話していたんですね…
私がその立場ならって考えたら辛くて頭が真っ白になりそうです。
家族3人の時間は作れていますか?旦那さんに、自分の時間よりも家族の時間を楽しいと感じてもらいたいですね!