※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はんぺん
子育て・グッズ

離乳食三回食を始めるべきか悩んでいます。子供が食べないし、早食いも心配。どうしたらいいか分からず困っています。

今現在、離乳食二回食です。
来月5日で8ヶ月になります。
調べたところ離乳食三回食のスタートのタイミングは
8ヶ月を迎えた頃。
そしてもぐもぐ、ごっくんができるようになってきて
鳥のささみや繊維のある野菜を食べれるようになった頃と書いてありました。
うちの子は少食かつパン粥が好きなのかご飯をほとんど
食べません。
飲み込むばかりでもぐもぐしないからむせちゃうし、食べるのも飲み込んでいるので早食いすぎて心配です。
鳥のささみや魚の赤身、人参など口の中で
潰せるくらいの柔らかさなのですが、そのまま
飲み込んでいる為、うんちもそのまま出てきます。
(汚い話になってしまってすいません)
どうしたらいいのか、三回食も始めるべきなのか
分かりません。
周りの子はよく食べるのに、、どーしてうちの子は食べないのでしょうか、、。

コメント

ままり

うちは6ヶ月から離乳食開始し、現在9ヶ月です!
まだ2回食で、130gずつ食べてます。
おなじくほぼもぐもぐぜず、丸呑み、むせることもあります💦😮
150gぐらいずつ食べれるようになったら3回食始めようかなと思い、今は量を少しずつ増やしてます☺️
一昨日から掴み食べを始めました🙋‍♀️
10ヶ月になるGW明けから3回食始める予定です✨

  • はんぺん

    はんぺん

    コメントありがとうございます。
    無理に月齢に合わせて始める必要もないのですね。
    きちんとモグモグ、ごっくんが
    出来るようになってから3回食でも
    全然いいのですね!
    他にも同じような方がいらっしゃって
    なんだかホッとしました。
    うちももう少し様子見て2回食のままいこうと思います✱︎

    • 4月21日
はんな

あまり周りと比べない方がいいですよ!
いろんな離乳食の本読んできましたが
3回食始める基準は9ヶ月だった気がします。
それでも、あくまでも目安です。

お子様のペースに合わせて
進めていった方がいいと思いますよ!

それから、あらゆることを試してみることをおすすめします。
時間を変えたり、形状を進めてみたり、とろみをつけたり、少し味をつけてみたり。色々、試してみてください!

  • はんぺん

    はんぺん

    コメントありがとうございます✎︎
    そうなのですね。
    どうしても子育てが初めてなもので
    マニュアル通りになってしまいがちで
    他の子と比べてしまうのですが、
    この子にはこの子のペースがあるので
    焦る必要はないのですね!
    モグモグ、ごっくんが出来るようになってから、ご飯を食べるという事がきちんと出来てからでも大丈夫ですよね?
    とりあえず二回食で続けてみようかと思います。

    • 4月21日