※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
ココロ・悩み

仕事が決まった後、アパートを借りるか待つか迷っています。副業収入があるが離婚したらなくなります。離婚のタイミングや子供のことも考えています。みなさんはどうしますか?

仕事が決まったらの話ですが今後どうするか悩んでます。
1 毎月の支払いがアパート借りたりしたら21万だけどすぐ家を出る
2 毎月の支払いが16万になるまで時を待つ
結果待ちなのでなんとも言えませんがこれまでも毎月15万は稼いでいたのでそのつもりで仕事を探しています。副業収入が今は8万くらいあります。離婚したら副業収入はなくなります。きまったとして離婚のタイミングをどうすべきか迷っています。1秒でもはやく別れたいですが後先考えずに別れても子供が可哀想だしけれど一緒にいると持たなそう…今まで我慢しすぎて限界なのにまだ我慢ができるのか…普通に考えたら2が妥当ですが1を考えているのは一緒にいてストレスだしお金なくなるからです。ただもし何かあったらなど考えるとやはり2でしょうか?みなさんならどうされますか?実家は頼れません

コメント

せいチャム

母子手当ての支給月前に離婚届だすのがベストです。
すぐ家を出るのではなく
母子寮にお世話になり
生活を立て直してから
アパートにでてみたらどうですか?
あとは託児所つきの職場を探して仕事をする。
保育園探す心配はなくなります。

  • ぽん

    ぽん

    コメントありがとうございます!すみません書き忘れてました保育園はすでに通っていて母子寮は私の市からは入れないと言われました(;_;)母子手当支給月前に離婚届をだすとすぐ支給されるのでしょうか?

    • 4月20日
  • せいチャム

    せいチャム

    保育園いかれてるんですね^ ^
    母子手当ては
    4.8.12月に支給されます。
    今離婚届を出すと
    5.6.7月までの分が支給され
    4月分は日割りになるかと思います。
    国保は16000くらいです。
    なのでパートで社保かけてもらえるくらい働くのがいいかと。
    正社員だと休みづらいので。
    母子だと保育園が無料か減額になります。
    公営住宅は母子だと3万前後らしいですよ〜
    一応応募してみたらどうですか?

    • 4月20日