
3ヶ月の赤ちゃんが授乳後に泣いてしまうことがあり、飲み足りないのか不安に感じています。泣いた後はおむつを替えると笑顔になります。授乳に関しての心配は普通のことですか?
母乳育児の事で相談させてください。
今、3ヶ月の娘がいます‼︎
1日の中で1回ミルクやってて140〜160くらい飲みます。
授乳すると、だいたい片方5分ずつでやってます
乳首から口を離したりするので、終わった‼︎って思ってげっぷするんですけど、しばらくすると泣いてしまいます。
飲んだんやないの?って思い、また授乳したりするんですけど、それの繰り返しの時もあります。
ギャン泣きして、オムツ変えたりすると落ち着いて笑ってます。
てっきり、飲んだら飲んだぞ!って顔をしてくれるのこと思いきや、泣いてるとやっぱ出が悪いのかなぁって不安になります💦
そんなもんでしょうか?
- 𝙺&𝚈らぶ♡(4歳2ヶ月, 9歳)
コメント

みわりー
私の子もよっぽど眠くない限りおっぱい飲ませ終わったあとでも泣いてます(´+ω+`)

かねごん☆*+.
私も朝からそんな感じです!
夜はぐっすり寝てるんですけどね(*_*)
寝ても少しの音でビクッてなって起きるし…(笑)
-
𝙺&𝚈らぶ♡
夜はまとまって寝てくれてるんですけど、日中はこんな感じで。
プレイジムとかすると、興味あって遊んでたりするんですけど、無いと1時間とか2時間で泣いてしまいます💦- 3月2日

むぎすけ
2ヶ月の息子がいます!うちも飲んでげっぷするとぐずりはじめます、
うちはかなり母乳飲めてるようで2ヶ月で体重が出産時の倍になりました笑!それでも泣くのでおしゃぶりさせたりしてごまかしてます笑!
-
𝙺&𝚈らぶ♡
羨ましいです\(^o^)/
1時間でぐずることもあって、足りてないのかなぁって💦
そんな頻回だと出ないと思うのになぁって考えちゃって。
おしゃぶりですか☆
効果ありますか?- 3月2日
-
むぎすけ
授乳クッションにのせておっぱいをあげる体制にさせて乳首をくわえさせてるようでおしゃぶりをくわえさせると寝てくれたりしますよー!
- 3月4日
𝙺&𝚈らぶ♡
そーゆー時、どーしてます?
また、おっぱいですか?
みわりー
ミルク足しますね
それで満足したら寝てくれるし、寝なかったら家の中をグルグルまわってます(^◇^;)
𝙺&𝚈らぶ♡
たまに、作るのもめんどくって。
でも、娘の成長にはミルク足した方が成長するのかなぁって葛藤しちゃって。
みわりー
最初はおっぱいを吸わせるだけ吸わせてましたが乳首は切れて痛いし辛いしでおかしくなりそうだったので、確かにミルクの準備とかめんどくさいですが割り切って飲ませたら長く寝てくれるようになったり満足感が見えるので息子にとってよかったのかなぁって自己満足です(^◇^;)
𝙺&𝚈らぶ♡
1番良いのは、体重を図ることだと思うんですけど、高いのがネックで増えてるのかなぁ?と心配になります。
乳首切れるの想像しただけで痛そう💦
遊ぶ時間が増えるのは良いことですよね☆