
主人は離婚は承諾しているが、調停については時間が欲しいと言っていたが返事がないため、私が調停を申し立てました。心配なのは、申し立て書に記載した内容が主人に渡ることで逆上されることではないかです。同じような経験をされた方いますか?
現在別居中で私は実家に戻っています。
離婚調停を申し立てし、今日裁判所から返信が届きました。
主人は離婚は承諾していますが調停をするかどうかはもう少し考えたいから時間が欲しいと言っておりましたが2週間経過しても返事がない為、私が調停を申し立てました。
裁判所からきた封筒に私が書いた申し立て書が同封されており、主人の方にもコピーが渡ると思います。私がありのままに書類に記載し養育費や慰謝料の希望額や離婚に至る原因に丸をつけているので主人が逆上し怒ってこないか心配です…
同じような心配や経験された方おりますか?
- りんママ(10歳)
コメント

シングル5児母ちゃん(27)
わたしも同じ気持ちになりましたが別に元旦那はふつうでした^^;

stera
そんなこと言ってたら進めませんよ。
逆上したって、当日は調停員を挟みますから問題なしです。
りんママ
コメントありがとうございます!
何か裁判所からの知らせ見たら逆上してきそうな気がして怖くて(._.)
法律相談に行った際に、相手方の意思の前に私自身が申し立てをしたかったらしても大丈夫ですよ!相手側が嫌なら来ないという選択肢もありますから!と言われ申し立てをしたのですが今更焦っています。
シングル5児母ちゃん(27)
遅かれ早かれ調停の申し立てはするつもりだったんですよね?
私も実際、申し立て書に精神的苦痛とか怖いとか色々書いて嫌がらせしに来たりなんか言われたりするかなと思ったんですが…特にでしたね^^;
りんママ
そうです!
養育費の事もあるので申し立ては早かれ遅かれするつもりでした!
私も怖いとか色々書いていたので不安です(._.)
うちも深く思ってなきゃいいのですが…
ありがとうございました(*^^*)