※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れよ
ココロ・悩み

娘の食に関する問題について相談です。野菜が苦手で、食べたいものを言うことがあるそうです。この時期の対応や、食べないものがない離乳食時代について質問しています。

娘の食に関するイヤが悪化の一途です。

魚、葉野菜、厚揚げは見ただけで「たべない」の一点張り。
給食は完食しかも1番にしています。
野菜はそのものは好きで、好きな野菜は永遠に食べます…
小松菜など苦味に気づき食べなくなりました。

①この時期あるあるなんでしょうか?
離乳食から食べないものはありませんでした。

②そして出されたものに手をつけず「なにかたべたい!」と言います。どう対応すればいいですか?

コメント

りぃ

いまだに初見のものや、野菜が目立つものは食べない、といいます😰
保育園では食べてるので、イヤイヤの1部かもですね😰
うちでは、手をつけずに何か食べたい、は認めてないので、それを食べなければ何もありません、で通してました😣
一応しぶしぶ食べます…

  • れよ

    れよ

    お子さんしぶしぶでも食べて偉いですね〜
    娘は保育園で、お茶で流し込むという技を覚えたようです😖

    大好きでリクエストされたはずの煮豆がそのままアウトプットされてきて、噛んでないねぇ、と独り言言ったら「嫌いだからそのまま飲み込むの」と返事がありました😞

    明らかに身体が小さくて食べてほしいですが、私自身、食べなさいと言われるのが辛かった記憶があるので悩んでます… そして献立が制限されて正直アレです…
    甘えもあるんでしょうかね。
    コメントありがとうございます!

    • 4月20日
  • りぃ

    りぃ

    あからさまにまずそーに、おぇっとしながら口に入れます😅うちもお茶で流し込んでますよー(笑)
    うちも、ガリッガリなんです😭
    いろいろ食べて欲しいのですが…保育園の給食見本が毎日置いてあるので、それを参考に野菜の大きさとか見た目変えたりしてます…食事が楽しくないのも嫌だし悩みますよね😭

    • 4月20日
  • れよ

    れよ

    色々同じですねー😂
    母は豆苗食べたいし!と作っていたら「それなぁにー?」と興味は示すものの頑なに口にしません。

    イヤイヤの一環だと良いんですが😭
    こどもって結構、敏感ですね〜
    大好きな唐揚げも、生姜の味がしたら食べません… ある意味尊敬レベルでもあります…
    幸い給食は食べてるんだし気負わず頑張ります!

    • 4月20日
はなちゃんま

だんだんそういうのでてきますよね😭
うちも上の子なんでもたべてたのにだんだん
小松菜は にがーい!いらなーい!とかいいますし、サラダも 葉っぱいらなーい!とかいいながらも好きなお肉とかはパクパク食べて、私や弟のプレートにあるものを 自分のお皿に入れて!!とか言ったりしてますよ!笑

うちは一人一人プレートでだしていて
苦手なものは一口だけ盛ってだしています。
おかわりと言われてもプレートを全部食べないとおかわりができないこと毎食伝えています!えーーー!とか言われますけど、弟の食べている姿をみせたり私や旦那が食べてピカピカになったお皿をみせてから大人もおかわりをいれたりするように毎日やってます。
えーやだーとか言いますけど、なんだかんだ、顔を歪めながらだされたものは頑張ってたべているし、どうしてもだめなときは
デザートを机の真ん中に置いてピカピカに食べた人からね!と!笑笑
するとめちゃくちゃ頑張ってたべてます。笑笑

  • れよ

    れよ

    やはりそうなのですね😖
    昨日大好きだったものが今日は嫌いになっていたり…
    私も、出してもらったものを食べてから、とか、3口頑張る、とか決めています。
    常時ふたりで食事なのも私のストレスになっているかもしれないし、娘が楽しく食べれるよう週末は実家に帰ったりしていますが、このまま好き嫌いにならないか恐怖です…
    コメントありがとうございます!

    • 4月20日
さくら

うちの娘も似たような感じでした。

娘も幼い頃は何でも食べましたが、年齢重ねるにつれ、やはり苦手に思うものが出てきました。
幼稚園では頑張って食べてくるので、家では見た目で嫌はダメだけど1口だけでも食べればヨシとしています。

今息子が同じ感じで、保育園には通っていないので、まず息子が比較的安定して食べるものを基本にメニューを考えていますが
それも食べないで他のが欲しいと言ったらうちは次のご飯までないよ!で出さないです。

  • れよ

    れよ

    そうですよね、そこは貫こうと思います!
    好き嫌いとして定着しないよう願いばかりです。
    ありがとうございます。

    • 4月21日