![nonn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳児と2ヶ月の子供を育てる中、義母の干渉がストレス。母乳育児で義母が口出しし、暴言も。対処法に困っています。
プチストレス吐かせてください。
岐阜度と同居中で2歳児と2ヶ月の子を育ててるのですが、赤ちゃんはほぼ母乳で、1日に2、3回ミルクを40-60くらい足しています。その時に必ずと言っていいほど、義母は飲みが足りなかった、おっぱい足らないと何度も言ってきます。本人は何も気にせず口にしてるんでしょうが、こちらはストレスでイライラします。ついでに、私なんかおっぱい絞ってあげてたとも繰り返し言ってきます。今、母乳は溜まり乳から差し乳に変わったので、なかなか絞れません。でも、飲んでいるときはゴクゴクとしっかり飲んでいます。体重も順調です。
いちいちすぎる干渉や暴言に、兄嫁は義母を完全拒否。私も完全拒否なりつつあります。上記の他にも日々あまりにも酷い暴言や干渉もあり、毎日旦那は遅いし参ってしまいます。
困った義母にはどう対処すべきでしょう…
- nonn(6歳, 8歳)
![nonn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nonn
ごめんなさい
出だしは義父母です。変換ミスでした。
![くまたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまたん
参ってしまいますね。
旦那さんに話をして、
旦那さんから、義母に話をしてもらいましょう。
直接だと角がたってしまうので
あと、病院のせいにするのも、よいですよ!
先生が、こーいってました!
っていうと、何も言えなくなるはず!
-
nonn
ありがとうございます!たしかに!3ヶ月検診まで我慢して、そこで言われたってことにしようかな。
- 4月20日
コメント