コメント
mimi
割と普通につけてます!
大人が食べても薄味だけどおいしいくらいにしてます✨
ちょちょ
わたしも知りたいです😓
ちょっと濃くなってしまったらお湯で薄めたりしてるのですが、煮物だと結構しみちゃったりしてて味濃い?!と思う時があります😭
ラテ∞
なるべく薄味にはしていますが
結構いろんな調味料
使ってます😊
お豆
大人と同じでした😅😅
みー
うちは、めんつゆが大好きです!
他も、しょうゆ、砂糖、みりん、酒、ごま油など、煮物に使うものは使ってます!
塩は、手作りの時は使ってません💦
鍋キューブとかも好きです!
大人用に作ったものだったら出来上がった具材をお湯で軽く湯通し?して食べさせてます!
ぶぅ
大人と一緒にしてます😅
けどカレーだけ子供用で☺
あとは一緒でーす
Mama
大人と一緒ですが油っこいかな
って時にはキッチンペーパーで
拭き取ってます😀
もも🍑
醤油、塩、砂糖、味噌、ケチャップ、コンソメくらいです!
酒とみりんはなんだか怖くて使えません😂💦
のん
大人のものを、すこしお湯で緩める程度です。
あまりに薄くすると、最近食べてくれなくなりました笑笑
♡
まだ素材の味か出汁で食べてくれるので、ほとんどしないです😊
煮物で醤油すこーしぐらいと薄ーい味噌汁ぐらいです☺︎
友人の子が糖尿病になってたので怖くて…😭
あずき
煮物などするときはみりんとかお酒、お砂糖とかそこそこ普通に使っちゃってますね😂
塩と醤油(減塩使用)とだけは意識して少なくしてるので、大人的には味薄めです。
その上で子どもの分は先に取り出したり、逆に別茹で別焼きしてて最後にちょこっと煮汁に入れたりする程度にしてます。
かさめる
私と4歳の長男と同じもので、例えば出汁と醤油で味付け予定のものを醤油入れる前に取り分けたり、味の強そうなものはお湯でタレを落としたりしてます😄お味噌汁は具だけ取り出してあげてます。
味の濃いものは明らかに食いつきがいいので、気をつけないと濃いものしか食べなくなりそうです💦
afsgmama
塩コショウ、しょうがにんにくなどの香辛料以外は基本は使ってます😊
でもお味噌とかも減塩のものだったり無添加の記載があるものを使ってます!
味付けはだいぶ薄めです!
大人用は足すか逆に普通に味付けしといて煮物とかはお湯で薄めるって感じです!
上の子3歳ですが基本同じものあげてます🙌
ぴーちゃん🍑
大人と全く一緒です♪
。。。
ほぼ大人と同じです!
コーンスープとかは同じですが回鍋肉とかはソース入れる前に取り分けて息子だけ薄味にしたりしてます!大人がご飯が進むのは薄くしてあげてます!
なまま
大人と大体一緒です!
カレーとかは別にしてます😮
めいママ
ほぼ大人と同じくらいの味付けですね(ง ´͈౪`͈)ว
こでゅ
みなさんコメントありがとうごさまいます🤗
割と大人と同じでいいんですねぇ🙂
薄味でやってみます🙌
こでゅ
例えば
どのような調味料使ってますか?🙂
mimi
砂糖、塩、醤油、コンソメ、ケチャップ、めんつゆとかです!バターも使います!
卵アレがあるのでマヨはつかってません🥚