
コメント

退会ユーザー
生後8ヶ月の時にあげました!
総額は300万くらいで、自己負担は130万くらいだった気がします…
90人規模です!!
親からの援助はゼロです!もう結婚したあとのことなので…😂

ちか
子どもの1歳の誕生日に挙げました◡̈
総額170万円、自己負担100万円ぐらいでした!親族のみでしました。
親からの援助はなしです☺️
-
かぼちゃ🎃
ありがとうございます!!
参考にさせていただきます🙇♂️- 4月19日

まま
海外であげたので300万
親からの補助無し!
-
かぼちゃ🎃
ありがとうございます!!
- 4月19日

ママ
子供が1歳5ヶ月の時に
総額400万ほどで自己負担金は200万円ほどでした!
親からの援助はなしです!
-
かぼちゃ🎃
ありがとうございます!
- 4月19日

しょ
子ども3ヶ月の時に式を挙げました!
総額350万自己負担150万ぐらいだった覚えです。
親からの援助なしです!
-
かぼちゃ🎃
ありがとうございます!!
3ヶ月だと色々と大変ではなかったですか??😧- 4月19日
-
しょ
かなり大変でした😭💦
グズるのはあまりなかったですが、ミルクを用意、オムツ替えるのは大変でした💦- 4月20日

まま
一歳の時に挙げました!
60名で280万くらいでゲストの交通費、ホテル代、もろもろ準備するもので300万くらいですかね🤔
私たち夫婦でやろうと決めたので親からはご祝儀以外なにもなく自己負担は半分くらいでした!
人前式で証明書に子供の手形を押してとても可愛いかったです😍
だけどもう少し大きくなってからあげればよかったな〜と思いました。
-
かぼちゃ🎃
手形いいですね〜😍
参考にさせていただきます🙇♂️- 4月19日

💁♀️
1歳1ヶ月で
ゲスト85名ぐらい
500万くらいで
自己負担300万ぐらい
だったと思います!
両親からはご祝儀以外は
援助なしです!
-
かぼちゃ🎃
ありがとうございます🙇♂️
- 4月19日

退会ユーザー
息子が1歳2ヶ月の時に挙げました。
元々結婚式は挙げるつもりなく、
子供が大きくなってちゃんと貯金できるようになったらあげようね!と話してましたが、私の母親が周りの人にたくさんお世話になったんだからちゃんと挙げなさいとの事で挙げることにしました。でも結婚したのは20歳の時で旦那も同い年だったのでお互い貯金が全く無く、私は乗り気ではなかったのですが母親が私が少し出すからと言ってくれて結婚式の話を進めました。
実母からの援助は60万程、
義母からの援助は200万程です😅
大人としてお恥ずかしいです😅
自分達は100万くらい支払いました。
トータル360万かかって自己負担は100万くらいでしたよ😊
-
かぼちゃ🎃
素敵なお母様ですね😍
全然恥ずかしくないですよ〜
甘えるところは甘えたらいいとおもってます!
ありがとうございます🙇♂️- 4月19日

チェイス
長男が1歳のときに挙げました。
総額350万くらいで自己負担50万くらいでした。
両家親からの援助はなしです。
-
かぼちゃ🎃
ありがとうございます!
- 4月19日

どんちゃん⛄️
息子が2歳になる直前に挙げました。
ゲストは親族のみ約30名、総額165万円で全て自己負担です。
両家からも親族からも、入籍した時にお祝いを頂いていたのでご祝儀は全て辞退しました。
-
かぼちゃ🎃
ありがとうございます🙇♂️
- 4月19日

みか
子供が1歳1ヶ月で挙げました!
みんなが拍手すると真似して拍手したりとても可愛い時期だし人見知りもせず卒乳もしてるので楽でした😊
総額230万くらい
親から100万の支援
ご祝儀で賄え、60万くらいプラスになりました😅
-
かぼちゃ🎃
やっぱり卒乳はしてた方が楽ですよね!
ゲスト何名くらいでしたか??
プラスになるのが理想です😂😂😂- 4月20日
-
みか
遅くなりすみません😭
ゲストは親族も入れて70名〜80だったと思います😊- 4月21日

りん
生後3ヶ月の時に挙げました!
総額は280くらいで人数は80人規模でした😊
自己負担は50万程で援助はなしです!
-
かぼちゃ🎃
80人規模で280だと結構お値打ちな気がします!!
それくらいに抑えたいな〜🤔
ありがとうございます😍- 4月20日

らいおん
娘が1歳8ヶ月のときに沖縄で、家族・親しい友人のみで行いました。
総額は大体150万で全て自己負担です😊
両家の親から戴いたお気持ちは貯金させてもらいました!
-
かぼちゃ🎃
ありがとうございます!!
参考にさせていただきます🙇♂️- 4月20日

ママリ
6か月の頃に挙げました^^
人見知りで泣きまくってて可哀想でした😨💦
80人規模で380万、親からの援助は180万で自己負担なしでした✨
-
かぼちゃ🎃
人見知りあるとなかなか可哀想ですね😧
ありがとうございます!!- 4月20日

ママリ
生後7ヶ月であげました✨ハワイで親族のみの結婚式でしたが旅費なども合わせて300万ほどでした。参列者への旅費は負担せずご祝儀なしでした。親から援助あるかと思ったのですがまさかのなかったです😅祝儀として私の親20万旦那の親10万ありました。もっと欲しかったです、、、笑
-
ママリ
ちなみに参考までに、、、
式中やホテルから式場への移動は両親が見ててくれましたが大丈夫でした✨(転勤族のため誰も知らない土地で暮らしてるため誰にも預けたことなかったので不安でした)いまの方が後追いが激しくて預けることは難しいです😅- 4月19日

®️
生後4ヶ月の時に挙げました☆
人数50人で総額140万自己負担70万だったかな💦❓親からの支援無しデス。本当はハワイで式挙げたかったデス‼️

白透
生後3ヶ月で結婚式を挙げました!
80人で500万、援助50万であげました!御祝儀総額で200万ほどです。
お色直し1回で35万のドレスを2回着ました!

はじめてのママリ🔰
子供1歳10ヶ月、2人目妊娠中にやりました。つい最近です
130人規模で430万
両親が50万ずつ援助してくれて、あとは祝儀で足りてます。
自己負担は、準備等にかかりましたがたいした額じゃないです。
-
はじめてのママリ🔰
ちなみにドレスなどは安いものを選んでます。
- 4月20日

ゆうり
一歳の時に挙げました!
70名規模の二次会はなしで
総額300万行かないほど、手出し10万くらいでした🙂
援助はしてもらいませんでした!(親含めて招待の形をとったので一般的な御祝儀はいただきました)

パンケーキ
先月挙げました!
息子は1歳6ヶ月です!入場は2回一緒にしました(*^^*)後はずっと親戚と一緒にいてもらいました🙋
95人呼んで350万ぐらい…
私の親から100万もらいましたがそれは引っ越し費用にして旦那とご祝儀から折半で払いました💦
旦那側が60人ほどでそれでなぜ折半なのかと疑問でしたが旦那がお金のことになるとうるさくてうるさくて…
削れるところはとことん削りました!
かぼちゃ🎃
ありがとうございます!!
参考にさせていただきます🙇♂️