※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
お仕事

同じ部署の人と妊娠や産休が重なると仕事が回りにくくなる場合、妊活のタイミングをずらすべきか悩んでいます。仕事とプライベートをどう切り分けるか考えています。

⚑カテゴリ悩みました。こちらで質問させていただきます。

もしも職場(同じ部署内)の人と妊娠時期がかぶったり、産休や育休のタイミングが重なったりして、人員が減少して、仕事が回りにくくなるっていう状況が予測できてたら、自分の妊活は少しタイミングずらしますか?それとも仕事は仕事、プライベートはプライベートなことと割り切ってしまいますか?


コメント

mari

職場の規模にもよると思いますが…わたしなら割り切って妊活しますよ!
自分がいなくて、会社が倒産することはないですし😅
1人2人抜けて、仕事が回らない会社もどうかと思いますし!

子どもは授かりものですから、迷っているなら妊活すると思います!

  • さき

    さき


    コメントありがとうございます😭💓
    専門職ということもあり、現在も結構ギリギリの人員で仕事してる感じなんです😟

    まぁ自分がいなくても会社潰れるわけじゃないですもんね😂
    前向きに妊活できそうです🕊

    • 4月19日
ままり。

割り切ります!そんなこと言ってたら授かりものも授かれませんよ😭思うタイミングで授かれるならいいんですけどね!

  • さき

    さき


    コメントありがとうございます😭💓
    私も割り切ろうと思っていたのですが、育休延長してただでさえ職場に迷惑かけているのに、今後もしも同僚と同じくタイミングで妊娠したら、それこそ迷惑かな〜と思って悩んでました😫

    自分のタイミングで授かることなんてできないですしね💦
    前向きに妊活できそうです✨

    • 4月19日
  • ままり。

    ままり。

    わたしは 1人目育休終わりかけに2人目妊娠して半年だけ復帰、そして今回も2人目育休終わりかけにまた3人目妊娠して半年程度しか復帰しませんよ!😅他者からすれば、無責任とか思う人もそりゃあいるとは思ってます!けど、わたしの人生なんで。と思ってます!仕事の変わりはいますけど、一度きりの人生ですから、自分本位になるところがあっても私はいいと思ってます!てか思わないと、やってらんないです🤣

    • 4月19日
  • さき

    さき


    3人年子ちゃんなんですね🤩🤩
    すごいです👶🏻👏🏻✨

    確かに無責任って思う人もいますよね😅
    でも仕事を中心にした人生なんてやっぱり嫌だし、仕事のせいで自分を犠牲にもしたくないです😟
    時には開き直りも大事ですね😉

    • 4月19日
ママ

私は割り切って妊娠しました!!
でも先輩は、
何人も重なってるから…と
妊娠するのを待ち、今も妊活中です。
欲しいときにできるものではないと思ってるので、私は仕事よりも妊娠を優先しました。

  • さき

    さき


    コメントありがとうございます😭💓
    やはり割り切らないとやっていけないですよね😂😂

    子どもほしいって思ったときにすぐできるとは限らないですし、やっぱり仕事より自分優先したいので、前向きに捉えて妊活できそうです👶🏻

    • 4月22日
  • ママ

    ママ


    割り切るべきだと私は
    思ってます!
    逆に他の人の妊娠が被っても、
    私は祝福できるし、
    ずらしてよ…なんて思いませんよね💦
    いつ妊娠したとしても、
    親が望んだ命であれば、
    周りはとやかく言う資格なし!!
    です!💓

    • 4月22日
  • さき

    さき


    たしかにその通りです🥺💓🥺💓
    ありがとうございます🕊

    • 4月23日