
コメント

ふうせん。
リュック=マザーズバッグ
ってことですかね(^^)?
私ならマザーズバッグは普段のを持ってくと思います!
もし、マザーズバッグ代わりになりそうなトートバッグとかあればその日だけ代用するとか!
もちろん、パーティ仕様のバッグは別で持ちますが(*´ω`*)
リュックを背負って会場内を歩いたりしなければ問題ないかと思いますよ(^^)周りも「あ、赤ちゃんのやつ入れてるんだ」って子育て経験あればみんな分かるはず(^^)

タロママ
わたしも息子が6カ月の時に友人の結婚式に参列しました😊
(完母で、離乳食始まってました)
1人で座れないのでベビーカーで出向き、式は抱っこ、披露宴はベビーカーごと参加でした。(料理や飲み物引き出物は当然子供の分は無し)
マザーズバッグも普段使いではなく、黒のシンプルなもの。
それとは別にパーティーバッグに財布、携帯、ご祝儀を入れていきました。
マザーズバッグの中身はオムツ、お尻拭き、着替えなど普段持ち歩いているものをそのままでした😊
一応抱っこ紐をベビーカーの荷物入れに入れておきました。
-
ジェラトーニ
確かに子連れだと荷物が多くなるしベビーカーも持って行った方が良いですよね、会場に持ち込めるか確認してみます(^O^)/
マザーズバッグも雰囲気に合わせて切り替える方がマナーとしては正しいですよね💦探してみます- 3月2日
ジェラトーニ
はい!リュック=マザーズバッグです。派手すぎなければ大丈夫ですよね(~_~;)
無知でお恥ずかしいのですがやっぱりパーティバッグも持って行った方が良いのでしょうか?
ふうせん。
パーティバッグ買うのが微妙であれば、ブランド系のショルダーバッグとかなら良いかなと思います♡サマンサとかのはトートバッグとかでもかなりレディ度高いし、ドレスにも合いやすいかも♡
パーティバッグは正直、飾りみたいなもんですからね😅
ジェラトーニ
ありがとうございます(^^)
使う所が中々ないからパーティバッグすら持ってなかったので心配してました💦色々探してみます(o^^o)
ふうせん。
グッドアンサーありがとうございます♡赤ちゃん連れての結婚式は大変だと思いますが楽しいひと時を過ごせるといいですね(^^)