
コメント

みんてぃ
よくあると思いますよ。産休で辞めた時の産休手当の支給ルールも決まってるくらいですし🙌

MRA
育休は復帰予定というのが
条件でとれますが、
産休は復帰関係なく取れるものと思います!!なので産休とって辞職は
ありえることだと思います☻
-
ママり
産休は復帰関係ないんですね😳
勉強になりました😊!- 4月19日
-
MRA
グッドアンサーに選んで頂き
自分の回答が正しいか不安になってきました(笑)
私が産休、育休をとる時に
会社からの説明で言われたのは
出産後は6週間働かしたらダメという法律があるそうで、会社は必ず産休を与えないといけないそうです。
ただ多くの企業(ブラック?)は
それをさせないため
出産前に退職という形が
暗黙のルールみたいになったのかなと…😱- 4月19日
-
ママり
一番しっくりくる回答だったので☺️
じゃあ、世の中には産休取らずして辞める人も多いんですね😖- 4月19日

mari
うちの会社ではよくありますよー!
今のところ半々くらいです!!
保育園が決まらないという理由が多いですね!
-
ママり
育休の期限内に保育園が決まらなくてって感じなんですかね🤔
そしたら、やむを得ないですね😅- 4月19日

ままり
出産してみたら先天性異常がありました。
そんな場合は確実に退職ですよね〜
それに育休終わり(2歳間近)で障害などの発覚があれば同じように確実に退職しますよね🤔
私は別にルール違反だとは思いませんよ🤔
-
ママり
それは特例ですよね😂
私の会社は育休取ったら半年は勤務するみたいな規定があった気がしたので何も無ければ復帰することが必須とゆう認識でした!
他の会社はもっと自由なんですかね🤔- 4月19日
-
ままり
まぁそうですが、退職は個人の自由なので会社で縛ることは多分法的に無理ですよね🤔
というか保育園なければ復帰もできないですしねー😭- 4月19日
-
ママり
じゃあ一応規定はあるけど、あってないようなものって感じなんですかね😅
待機児童問題は仕方ないですよね💦- 4月19日
-
ままり
結局あくまでも予定ですもんね💦
何より自身の体がもたない場合も出てきますし…
育休→権利ですが、退職は個人の自由ってところで会社もとやかくは言えないでしょうね🤔
うちの子も待機してやっと今年から入れました😭😭- 4月19日

こはる
ブラックのとこだったのでそうゆう方多かったです➰!驚きましたが!
-
ママり
一応規定はあるけど、あってないようなもんなんですね😅
- 4月19日
-
こはる
ほんとにあってない、嫌、ブラックなら続けててもいみないとかありますもんね。なんなら育休もらって辞めよって考えの方もいるんだと思われます(*´`*)
- 4月19日

さおり
私はそんな事例の1人です 笑
-
ママり
産休取って辞職されたんですね!
何故か私の職場であまり見なかったので😂
何かすみません笑- 4月19日
-
さおり
産休後辞職の方です。
すみません(´-`)
条件が整えば産休を取得する権利があるので、退職する身でも産休はもらうべきです。
育休は基本復帰が条件です。
私ははじめから産後は退職するつもりでした。賢く育休とって退職する方法もありましたがフェアな気がしなかったので。- 4月20日
ママり
私の会社の規則では確か育休取ったら原則半年勤務することが条件だった気がするので産休の場合はどうなのかなあと🤔
そんなルールがあるんですね!
勉強になります😊
みんてぃ
半年勤務〜というのは法的にはアウトな気がします😅なのでルールないところが普通かと思いますよ🙌
ママり
そうなんですか🤣
じゃあ、あまり深く考えないようにします笑