
コメント

nawanawa
大丈夫ですか?
何があったんですか?

ska
私もまさに同じ気持ちです!
夫がストレスの原因。
私にとっては必要なし。
子供にとっては大好きなお父さん…
でもやっぱり嫌…
-
みーさん
同じなんですね…
どこかでストレス発散出来てますか?
私は、出来てないです。- 4月19日
-
ska
ストレス発散は友達に不満を言うくらいです🤢
何かいいチャンスがないかと伺っているところです🤔- 4月19日
-
みーさん
それくらいしかないですよね…
私もどうにか離婚出来ないかと考えてる最中です。- 4月19日
-
ska
一応夫婦カウンセリングに行きましたよ。モラハラは減りました。あと家事を手伝ってくれるようにはなりましたが、もう存在が嫌です…
- 4月19日
-
みーさん
そんなのあるんですね。
うちはあったとしても一緒に行かなそうです。
自分は悪くないって思ってる人ですから。- 4月19日
-
ska
区の担当保健師さんに言うと、色々と助けてくれますよ。
私は離婚したいと思う波が定期的にくるので、時間の問題なのか…- 4月19日
-
みーさん
そうなんですね、ちょっと相談してみます…ありがとうございます。
- 4月19日
-
ska
産後間もないので、積極的にサポートしてくれると思います。
- 4月19日
-
ska
私の場合、精神科に医師などいろんな方に無料で相談にのってもらいました。
- 4月19日

nawanawa
旦那さんは今の状況わかってますか?
-
みーさん
分かってないですよね。
全部私が悪いって言われますし、旦那を責めたら責めたでまた上から潰されるし。
もう苦痛です。- 4月19日
-
nawanawa
おかしいですよ。
みくすけさんは全然悪くないですし今の状況をどうにかしようと頑張ってるんだからサポートすべきですよね。- 4月19日
-
みーさん
こないだも、6万の買い物して今月末なんて那須へ一泊キャンプでまたお金使うくせにそんなんでお金足りなくなったら私が責められて、私は欲しいもの我慢してるのに。
私がどこか遊び行こうとすると嫌な顔され。
私が平等じゃないと話すと、だったら好きにしろやその代わり俺の金は使うなって。
私がお金=収入ないの分かってるくせに。- 4月19日
-
nawanawa
その状況だと仮に離婚を切り出したら養育費とか払ってもらえなそうじゃないですか?
- 4月19日
-
みーさん
払わないでしょうね。
仮に離婚したとしても別にいりませんけど。- 4月19日
みーさん
何か色々疲れちゃって。
家のことも子供のことも犬飼ってるんですけど犬の世話もぜーんぶ私なんです。
GW明けから私も仕事復帰なのに、『家のこともろくに出来ねー』って言われて腹が立ちました。
仕事始まっても、この生活が変わらないし、一人でやってるのと何ら変わらない。
旦那がいる必要性が分からないんです。
nawanawa
はぁー?ちょっと待ってください!
何もしてないくせに任せっきりのくせに家のこともろくに出来ねーとか言い出したんですか?
1番言われたくないですね。
みーさん
はい、何もしません。
二人目二月に産まれて退院して少しは協力してくれるかな?って期待してましたが、生活は変わらず。
産休中で家にいるから、暇人と思われてます。
仕事復帰したら、協力してくれんの?って言いたい。
まあ、言ったところでしてくれませんけど。
nawanawa
何様なんでしょうか…
本当にムカつきますね!
みーさん
わかりません…
年が11個離れてるせいか、仕事してることが偉いと勘違いしてるようです。
私も出産前はフルタイムで働いてたのに。
今回も、下の子まだ小さいのに保育園入れてフルタイムで働くのに。
俺を労れって…
私だって緊急帝王切開で産んでまだ体調も万全じゃないのに、どの口が言ってるんだと心が痛いです。
nawanawa
いやいや!
逆ですょ!
11歳離れてるなら俺が頑張るから子供と一緒にいてあげてって言うんじゃないですか?
私も帝王切開で二人とも出産しましたが上の子の時は2歳までは働かなかったですし今回もその事に関して了承を得てます。
しかも緊急帝王切開とかメンタルがついていかないのに体力だってキツいのに働かせるなんてあり得ません。
みーさん
結構精神的に参ってて、カウンセリング・市の保健センターに相談してる感じです。
お金で毎度揉めるし、責められるの私だし、もう疲れました…
nawanawa
大丈夫ですか?
私も1人目の時も二人目の時もメンタルがヤバくて保健センターの人からレッドカード、イエローカード出されまくってました。
人の旦那さんなのに失礼ですがひっぱたきたいです。
みーさん
それが大丈夫ではなさそうです。
気の持ちようだと思うんですが、また自傷行為に走ってしまって。
カウンセリングの方にも、協力してもらい、精神的面でどうにかならないかと話している最中です…。
市の保健センターとも連携するとこの間電話がありました。