※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
○
お仕事

子供の習い事ができない勤務の場合、諦めさせるか、早番や休みを頼むかどうか悩んでいます。

正社員もしくはフルタイムで働いていて、
子供が習い事をしたいと言ったら、
毎週同じ曜日 同じ時間に連れて行けない勤務の場合
どうしますか?
習い事を諦めてもらいますか?
早番や休みにしてもらえるよう頼みますか?

コメント

ママリ🔰

休みにしてもらったり、旦那に休んでもらったりですね(•᎑•)

  • ○


    なるほど🙂
    うちの場合は旦那は休みがなかなかなくて
    旦那は当てにならないので、私がつれていく
    しかなくて… 😭😭

    • 4月19日
はじめてのママリ

保育園時代は行ける時間の習い事をさせてました。
小学生になってからは、習い事の日は1時間早退しています。週に一度です。
ウチも旦那はアテにならないので全て私がやってます。
送りはファミサポに頼もうかなと思ってたんですけど、会社が了解してくれてるので早退してます。