
コメント

もも
ある程度子供同士が仲良くなれば自然とそのお母さんと話す機会も増えると思うので焦らなくていいと思いますよ(ノ´∀`)ノ
もも
ある程度子供同士が仲良くなれば自然とそのお母さんと話す機会も増えると思うので焦らなくていいと思いますよ(ノ´∀`)ノ
「保育園」に関する質問
今年22になるのですが、19の時から毒親(実母)とほぼ絶縁状態です。2ヶ月前に出産したのですが、まだ孫は見せに行っていません。見せに行った方がいいと思いますか? 祖母(母方)とは仲良いのでちょくちょく会いに行っ…
親のお盆休み期間、お子さん保育園利用しましたか? 私はお盆休みない仕事で夫は今年9連休でした。私も有休2日使ったのでお盆休み中2日だけ夫だけでの対応でしたがそのうち1日だけは保育園に行かせてました。 私として…
おはようございます☀️ 質問と言うか、ほぼお悩み相談みたいになってしまいますが聞いてください。 先週の金曜日に、息子が38.4℃の発熱があり、保育園を休みました。 病院を受診した結果、風邪でしょうと言われ、抗生剤と…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
いよ
返信ありがとうございます!
保育士からもママ友のいない自分がどう思われているのかと思って考えてしまいます(T_T)
焦らないように、自然と出来るといいです!