※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぁな
子育て・グッズ

2歳の子供に怒鳴ってしまい、自己嫌悪。言うことを聞かない態度に苛立ち、最近は怯えたような目で見られる。昼寝も苦痛で30分~1時間で泣いて起きる。

2歳の子に毎日怒鳴ってしまいます…今も片付けをしてと何回も言っているのに全然片付けをせずにおちゃらけているので怒鳴ってしまい自己嫌悪です。。2歳を超えて意味を理解しているのに言う事をどんどん聞かなくなってきていてどうして言っていることがわかるのにやらないのかに苛立ってしまうの繰り返しです…そのせいで最近私を怯えたような目で見ることが増えてきました。。お昼寝をしていても前は2時間とかぐっすり寝ていたのに最近はまだ眠そうなのに30分~1時間でママーと泣いて起きます。それもすごく苦痛です。。

コメント

なぁな

途中で送信してしまいました…アドバイスいただけると嬉しいです。

canaria

そうですね💦言うこと聞かないですよ💦

うちは昼寝しないので、ずっと起きています💦
夜寝るの早いですが、遊びたい時期なので昼寝も短くなりますね💦

  • なぁな

    なぁな

    やっぱり言うこと聞かないですよね…イライラしてしまうことないですか??

    ずーっと起きていると一息つける時間もないですよね(T_T)

    • 3月2日
  • canaria

    canaria

    イライラしますよ💦怒ったりしますが、ふとした事で笑ったりしますねー💦
    怒ったりしてるとゴメンとか、言われると力が抜けますw
    食欲も旺盛になって、ごばんとか言ってます💦言い間違いで力抜けてきます💦w
    怒る時はガッツリ怒りますが、何度も繰り返しですσ(^_^;)w
    寝ないのはキツイですが、夜早く寝ちゃうので💦成長かなって思います💦

    • 3月2日
まゆちゃんん

私も3歳になる息子がいます
2歳の頃すごく怒ってました(笑)片付け、ご飯のときふらふらして食べないなど…
でも今では小さい頃から怒りすぎてたせいか私をバカにするようになってます。怒ると息子も怒って叩いてくるのです(笑)
旦那には昔から怒ってるから怖くなくなっちゃったんぢゃないのって言われます(笑)
それはそれで困ってるのですが…
でも言うこと聞いてくれないとイライラしてしまいますよね…そうゆうときはもうシカトしてます(笑)イライラしてると疲れるからと割りきっています!

大変な時期だと思いますががんばってください!

nom2

2歳はイヤイヤ期で魔の2歳児と言われています(TT)
私の子もまさに今それでその子その子違ったイヤイヤ期があります( ´•̥_•̥` )
意味を理解しているのに聞かないのも
自分の意思がめばえ、やりたくないとかやらないとか選択できるようになったからですね(´˘`*)
私も怒鳴ってしまった後すごく後悔します( ´•̥_•̥` )
みんなこうなるのに仕方ないのにって

でも確実に子供は成長しているんだなってひしひしと感じてます(´˘`*)❤︎"

お互いに頑張りましょう!(´;ω;`)

ayys

魔の2歳児ですね(。>д<)
私も長女が2歳の時はそうでした‼
でも3歳になるとびっくりするぐらいお利口さんになってくれました。
やっぱり成長過程の一つとみて、こんなもんだと思って接した方が楽かもしれません。真剣に付き合ってると、本当にイライラしてしまいます(^-^;

♡♡めー♡♡

産休前まで2歳児でした。
一番ふざける時期ですねー。
私らはお片づけ=お買い物 と言ってました。最後まで片付けれないこは、宝探しをさせてました。
それでもしない子に、ゴミ箱に玩具を捨てるマネや、捨てたりしてました笑笑←あとで拾います。
怒らせて構ってほしいんじゃないでしょうか。2歳にもなれば体力ある子は寝てくれません笑笑。短時間で起きますよー。まぁ一人遊びをして欲しかったら、お絵描きやシール貼りをさせてます。。
怒りすぎるとママの機嫌を伺い外で荒れ始めますので…。
私らでさえも1.2歳魔の2歳…一人嫌々終われば一人…噛みつきブームも来ますし…😱😭
歯を食いしばる毎日です😱