
コメント

はる
授乳室ですよ!ミルクもあげてました!
夜間は預けてました!

とかげ
舛本で出産しました✨
ミルクあげましたよ〜!!
私なんて飲むほどの量出てなかったので😂
授乳は、決まった時間に授乳室へ行く感じでした。
夜間は同室も預けるのもどちらでも大丈夫だったので私はずっと預けてました。
入院中くらいしっかり寝たいですしね😂
お部屋もキレイでご飯も美味しくておすすめです😊
-
にこ
授乳室であげる感じなのですね☺️
私も入院中くらいは預けたいな...なんて思ってしまいます🤫 (笑)
1人目の時は24時間母子同室で2時間置きに携帯のアラームかけて起きてました😂 (笑)
初めての子育ての時は中々それがしんどく...(当たり前のことなんですが🤫)
ちなみにお部屋は個室でしたか?😊- 4月19日
-
とかげ
入院中くらいはラクしたいですよね😂笑
24時間同室の方針の病院もあるんですね💦
初めてもしんどいですが、家に帰ると2人のお子さんのお世話だと考えると夜は預かってくれる病院がいいですね😂
お部屋は個室でした。
舛本自体ほぼ個室だった気がします😊
シャワー、トイレも完備でいいですよ✨- 4月19日
-
にこ
24時間母子同室だったのでこれが普通と思っていました😭
家に帰ると正直地獄のような日々ですよね...(笑) 入院中は楽したいです🥺
個室だったのですね☺️
お部屋を少し悩んでまして👈🏻
私は予定帝王切開なので少し不安なのもあり、個室のが自由効くかな~といった感じです😖- 4月19日
-
とかげ
いま一人でも日々苦戦なので、もう一人増えるとなると可愛さ倍増でもしんどさも増えますよね😂笑
個室がメイン?ぽくて、個室にしても料金そんな高くなかったので、個室おすすめですよ✨
主人が面会に来てもかなりくつろいでましたし(笑)- 4月19日
-
にこ
そうですね😭😭
正直上の子居ながらの3時間授乳は想像つきません(笑)いつ寝るの?って感じです😂 (笑)
他の方もおっしゃってましたが、そのようですね😊個室にしたいと思います🥺
お風呂等はいつでも入れましたか?
また面会時間は何時までか覚えていますか?😊- 4月19日
-
とかげ
寝ないと身体もたないですよね😂
母って何でこんなに大変なんだー!!ってなりそうです(笑)
お風呂は空き時間でいつでも入れましたよ✨
面会は20時までです😌
でも、たしか19時30分に授乳があるのでミルクが必要となると面会切り上げて行ってました😅
それだけは微妙だな〜って感じでした💦- 4月19日
-
にこ
全然持たないですよね😭
寝不足でこうも変わるのかってくらい変わります😩 (笑)
空き時間にいつでも入れるのはいいですね🥺シャワーついてるなんて素敵です👏🏻
19:30に授乳があるのですね!
19:30までが面会とでも思っていた方が良さそうですね☺️🙏🏻
とても参考になりました😍- 4月20日

りっちゃん
はじめまして。
去年、舛本産婦人科で出産しました。
うちの子は2300gで産まれたので体重を増やすためにミルクのみあげて、搾乳してました。他の方は母乳が足りない時はミルクをあげてましたよ。授乳時間が決まっていて、その時間になると授乳室に行って授乳します。夜間は赤ちゃんを新生児室に預けることもできます。夜中2時半に授乳があるんですが、私は1度だけ授乳しました。その時は私以外いなかったので、みなさん夜中は預けて休まれるんだと思います。
-
にこ
ありがとうございます😊
ミルクもあげて大丈夫なのですね☺️
たまに母乳推奨のとこだとミルクあげれない等と聞くので心配で😩
皆さん預けられてるなら、安心して預けれそうです☺️👈🏻- 4月19日
-
にこ
ちなみに個室でしたか?☺️
- 4月19日
-
りっちゃん
部屋は個室でした。2人部屋もあるようですが切迫早産などの人が2人部屋で、出産時は個室と聞いたことがあります。
ちなみに私も予定帝王切開でした。頑張ってくださいね!- 4月19日
-
にこ
ありがとうございます☺️
帝王切開の方に出会いたかったです😭
お食事はいつから普通食になりましたか?(笑)
1人目の時は3日間ほとんど重湯(量少なめ)みたいなのしか食べれずこっそりパンを食べようか思うレベルでした...笑
術後は痛み止めはありましたか?😭- 4月19日
-
りっちゃん
お腹空きますよね!確か術後1日目が重湯、2日目お粥、3日目から普通食だったと思います。
痛み止めはロキソニンか座薬がもらえました!- 4月19日
-
りっちゃん
さっき部屋は個室でしたと書いたんですが、術後から次の日まではナースステーションのそばにある2人部屋にいました!と言っても私の時は隣に誰もいなかったので個室のようなものだったんですが…なので術後は相部屋になるかもしれません!
- 4月19日
-
にこ
そうなのですね🥺術後1日目とは術後の次の日のことですか?☺️
それとも夜ごはんのことですか?☺️
ロキソニンか座薬が貰えるのはありがたいですね👏🏻
術後は相部屋かもしれないんですね🙏🏻
1人なこと祈りたいですね👈🏻
あまり動けないですけど、術後とか特に落ち着きたいですよね😭😭笑
絶食は前日の夜からでしたか?☺️- 4月20日
-
にこ
あと、抜糸はありましたか?😖
- 4月20日

ざわわ
子供ふたりとも(ひとりは今月)舛本にて出産しました。
授乳は決まった時間に授乳室にて授乳です。
(その時間以外は、基本的には母子同室。部屋で👶がおっぱい欲しそうに泣いていれば、部屋で授乳しても大丈夫です。ただし、支給される育児ダイアリーに記録して報告する必要があります。)
母乳の出具合次第でミルクを足すことも出来ます。助産師さん、看護師さんにが授乳の都度アドバイスしてくれます。
夜間預り可能です。23時と2時半(ぐらい?)の授乳をどうするか、19時半の授乳時に確認してくれます。
-
にこ
これはこれはお疲れ様でした😊
お昼の時間帯も授乳室なのですね☺️
参考になりました🙏🏻
育児ダイアリー等あるのですね😊
アドバイスくれるのですね👈🏻
1人目の方にはとても心強いですね☺️
預かり可能にとても救われます👈🏻1人目の時は2時間置きにアラームかけて慣れない育児で初っ端からノイローゼ気味でした... (笑)
お部屋は個室でしたか?😊- 4月19日
-
ざわわ
家に帰ると慌ただしい生活になるのは分かりきっているので、入院中くらいゆっくりしたいですよね😅
わたしは入院中ずっと23時以降の授乳は預けていました😅
出産後の部屋は基本全員個室です。
個室料金もかかりますが、預り金(初産婦13万、経産婦10万)の中に含まれています。
ちなみに、この預り金は特別な処置等なければ基本的には退院時に精算するといくらか戻ってきます。- 4月19日
-
にこ
そうですね😖
入院中くらいはゆっくりしたいです😭私も23時以降は預けそうです😂(笑)
朝は何時からか覚えていますか?☺️
そうなのですね😊
預かり金にプラス個室料かと思っていました。(笑)私は帝王切開の予定なので、個室のがいいよな~なんて思っていました😂 笑- 4月19日
-
ざわわ
朝は6時からでした😊
6時の授乳後は全員👶を看護師さんに預けて、10時の授乳以降で母子同室です。
わたしも、預り金プラス個室料だとばかり思ってました!
帝王切開の場合の流れはよくわからないのですが、もしかしたら帝王切開のときは産まれるまでは二人部屋かも……?- 4月19日
-
にこ
朝は6時からなのですね☺️
なんだか1人目の時は24時間母子同室で預けれるの1日30分のみで...
授乳も全て自分の部屋だったので今思えばとても大変だったな...と思いました😂
普通はそう思っちゃいますね🥺
産まれるまでは二人部屋でも構わないです☺️
ミルクの種類やオムツの種類を聞いてもいいですか?🥺- 4月19日
-
ざわわ
いきなり24時間母子同室はちょっとしんどいですね…💦💦
はじめてだと尚更、助産師さんたちに色々聞きたいこともあったでしょうに😅
産院では、
ミルク→明治 ほほえみらくらくキューブ
オムツ→パンパース はじめての肌へのいちばん
でした😊
現在わたしは
ミルク→明治 ほほえみらくらくキューブ
(混合でたまにしかミルクあげないので、使用期限を気にしなくて良いキューブタイプを選びました。)
オムツ→ナチュラルムーニー
(とくにこだわりはなく、夫が適当に買ってきたものです…)
を使用しています🙋- 4月19日
-
にこ
しんどかったです😭😭😭
正直何も聞かずほぼ独学でおっぱいのあげ方も1度?か2度くらい教えてもらいその後は1人で試行錯誤しながらしてました😭(笑)
ありがとうございます🥺
私もずっとほほえみキューブ使っています👏🏻 便利ですよね☺️
特に混合の時などは!!!
とても詳しく教えて頂いてありがとうございます🥺👏🏻
1人目の産院でとても不安なことや嫌なことがあるまま退院したので病院選びにとてもシビアになっていました...
今のとこ安心できる所で舛本で良かったなぁと思っています☺️- 4月20日

りっちゃん
手術前日は夜ごはんを食べて、何時からか忘れてしまいましたが夜から絶食でした!
手術の日は夜ごはんはなかったです。次の日の朝ごはんから重湯でした。
術後は少し動いただけでも笑っただけでも痛いから、痛み止めは必須ですよね😫
溶ける糸を使ってるとかで抜糸はなかったと思います!
にこ
ありがとうございます☺️
預けれるのはとても魅力的です!
はるさんは個室でしたか?🤔
はる
個室でしたよ!
にこ
個室は快適でしたか?☺️
また、使っているオムツやミルクは何でしたか?☺️
はる
ホテルみたいでしたよ!
オムツはパンパースでした!ミルクは覚えてないです(・・;)
にこ
ありがとうございました☺️
参考になりました♬︎♡