
最近断乳した娘が夜寝つきが悪く、抱っこでしか寝ない状況で睡眠不足とストレスを感じています。同じ経験をした方のアドバイスを聞きたいです。
最近 断乳したんですが 娘の夜の寝つきがとても悪く…布団に2時間ほどしか寝なくてあとはずっとエルゴで抱っこです;_; それか夜泣きでグズグズしてるかです。
断乳したての数日間は抱っこで寝かせて起きそうになったら背中トントンで大丈夫だったんですが、ここ3日間 ましに寝てくれません;_; 正直 わたしも睡眠不足とストレスとでため息ばかりでます…
同じような方の体験を教えていただきたいです。
- …むぎ…(10歳)
コメント

退会ユーザー
うちは1歳直前で断乳しましたが、ちゃんと朝まで寝てくれるまではやっぱり時間がかかりました。主さんと同じように起きたら背中トントンで大丈夫だったのに、ある日から起きたら抱っこして1時間ぐらい泣き続ける事が数日続く…とかもよくありました。
現在1歳10ヶ月ですが今ではぐっすり朝まで起きない時もあれば何度か夜泣きする事もありますがトントンでは寝てくれます。
…ホントに寝つきには波があります(>_<)

まま
うちの娘は2ヶ月前に断乳して寝付きがよくなり朝までぐっすりで起きてもトントンしてあげれば寝るようになったのですが、最近夜中泣いて起きるようになってしまいました(>_<)
私も一昨日とその前の日は夜中起きたので抱っこ紐で寝かせてそのまま腰掛けて寝ました!
断乳して2ヶ月は良い感じだったのに1週間前からこんな感じです。
離乳食のストック作りで娘にあまり構ってあげられない日が2日続いたのですが、その日から夜中泣くようになり日中もかなり甘えるようになりました。
もしかしたら寂しさから夜泣きしているのかなと思っています。
昨日は一晩中ぴったりくっついていたからか起きませんでした。
姿勢がきつかったですが(>_<)
お互いゆっくり眠れるようになるといいですよね!
-
…むぎ…
コメントありがとうございます☆
わたしも抱っこだと手も腰も限界がくるのでも抱っこヒモでずーっと抱っこです;_;
なぜか布団に置く寸前に起きちゃって…その繰り返しです;_;
えぱなさんもお疲れ様です;_;
やはり夜泣きは日中の生活からくるんですかね?ストック作りも大変ですよね…
お互い頑張りましょう;_;- 3月2日

❀しぃたろう❀
私も断乳と言っていいのか分かりませんが
母乳を最初にやめてなかなか
寝付けてくれないので5日目から
ミルクで寝かせちゃってます^^;
お腹いっぱいになってぐっすり寝ました!
もちろん、まだ夜中は起きますが…
でもマシになりましたよ(´˘`*)
ずっとグズグズしたり寝てくれなの辛いですよね!
私も抱っこひものままで寝た日もありました(笑)
断乳3日目で落ち着くとか絶対に嘘ですよ!笑
-
…むぎ…
コメントありがとうございます!!!
今日も元気に泣いてます…
1時間 横抱きしたんですけど手がちぎれそうになり今エルゴに変えました(;_;)
ミルクで寝かせる作戦いいですね!
うちは残念ながら ミルクも栄養補助のミルクも嫌がって飲んでくれません…
おまけに食べ物の好き嫌いが多すぎて作ってもほぼ残したり…こっちが泣きたくなります。
断乳して落ち着くのが普通みたいに書いてあるし 友達からも聞いたりするので なんでうちだけ?とか思ってました…
同じ悩みの方がいてよかったです…
子育ての励みになります!- 3月3日
-
❀しぃたろう❀
一時間もずっと横抱きですか!?
旦那様とかもし協力してくれる方でしたら
手伝っていただけることはできますか?
10kgもあるお子さんをずっと抱っこして
大変でしたね(´;ω;`)
ちなみに縦抱きは嫌がりますか?
私は横で全然寝なかったら縦にして
ちょこんちょこんと小さく歩いて揺れると
寝てくれましたよ!
なんとも甘えん坊ちゃんで
むぎさんを困らせちゃうんですね(´・_・`)
むぎさん辛かったですね。頑張ってて偉いです!- 3月3日
…むぎ…
コメントありがとうございます☆
やはり ある日突然 背中トントンがダメな日がきますよね…
同月齢の子の話を聞くと 朝までぐっすり寝る子がほとんどで 驚きとなんでだろう?ってゆう不安で…それにネットで検索するとぐっすり寝ない子は脳の発達が未熟とか書いてあって もっと不安になります。