
コメント

あーか
もらってる方じゃないですかね?!

退会ユーザー
職種、住んでいる地域によるかと思います。
私が住んでいる地域でしたら
土木なら高い方、足場なら安い方な気がします。
-
せーたん
ありがとうございます😊
愛知で電気工事です!- 4月19日

はじめてのママリ🔰
職種にもよると思います🤔旦那のやってる職人の仕事だと少し少ないですが前に旦那がやってた職人だともらってる方ですし(笑)
-
せーたん
ありがとうございます😊
電気工事です!- 4月19日

退会ユーザー
妥当だと思います。年齢は下ですが、同じ職種でそのくらいです!
-
せーたん
ありがとうございます😊- 4月19日

退会ユーザー
28歳なら良い方だと思います😌✨
-
せーたん
ありがとうございます😊!- 4月19日

みゆ
うちらそんなにもらってませんよ!
貰えてる方だとおもいます!
日当いくらですか?
-
せーたん
コメントありがとうございます😊
今まで日給12000円✖︎出勤日数だったんですけど、これから出勤日数関係なく月給制で33万になるそうです🤚- 4月19日
-
みゆ
うち日当1万ですけど、
やはり年末年始、2月とか
すくないですもんね。。- 4月19日
-
せーたん
うちは雇用側なんですが、年末はまだしも年始やGWや8月など連休があると少ないですよね😄💦
従業員くんが33万はほしいって言ってるみたいで😂- 4月19日
-
みゆ
ほんとそうなんです。
少ない時なんか15万とか。
やっぱり35万はいりますよね。
夫婦2人ですがそれでもお金いります😂- 4月19日
-
せーたん
少ない時そのくらいですよねー💦
うちの従業員くんも1月はそのくらいでした(´・_・`)
従業員くん独身で少し前まで実家暮らしだったんですけど、最近一人暮らし始めたみたいで☺︎💦
やはり日給制✖︎出勤日数だときついそうです(^_^;)
ただ雇用側からするとそれだけしっけり働いてもらわないと困るんですけどね(笑)- 4月19日
-
みゆ
そうですよね~!
中にはデタラメする人もいますもんねえ。
うちの旦那はしっかりはたらいて休みもなく、資格も沢山持って、まわりより遥かに動いてるのに低いです😳- 4月19日
-
せーたん
仕事がない時があるのも知ってるので、旦那には「33万あげるならそれくらい働いてもらわな困るし、あんたもそんくらい仕事取ってこないとダメだよ」って言っておきました😂
しっかり働いてて資格もあるのに低いのは嫌ですねぇ(´・_・`)
まだお若いとかですか(´・_・`)?- 4月19日
-
みゆ
雇用側もたいへんですもんね!
今年27なんですが、
中学卒から働いていて
職歴はながいです。
真面目にプライドもって
働いてるので
足場も電気も配管もバリバリ色んなことこなしてるようで、まわりよりは遥かに仕事量してるそうなんで、割に合わない様なこといってましたね~。- 4月19日
-
せーたん
1月みたいに、出勤日数15日程度でお給料33万あげるのは正直きついですからね😂
33万あげれるくらい利益あげてもらわんと会社が潰れてしまいます(笑)
中卒からならかなりベテランさんですね!!
そんなに色々できるのはすごいですね✨
せめて日給がもうちょっとあがってほしいですね(´・_・`)
ボーナスはありますか?- 4月19日
-
みゆ
ありがとうございます😊
ボーナスも有給もなし
幽霊会社にいるようなもんです〜笑笑- 4月19日
-
せーたん
うちもボーナス出してあげたいんですけど、なかなかそこまで余裕がでません( ;∀;)
数年後には法人化して社会保険にしたいなーと思ってはいるのですが、、、
社保ついてます(´・_・`)?
幽霊会社(笑)
うちもそう思われないようにしなきゃ😂😂😂- 4月19日
-
みゆ
一応法人あげて、社会保険ができるようにはしてくれたんですが、
1人だけつけると赤字?だのなんだのいわれて、そのときにうちを下請けでしてくれてるほうに社会保険ははいってます。笑
なので二箇所から給料はいって
わけわかりません。笑- 4月20日
-
せーたん
ややこしいですね😂笑
一人だけつけると赤字なんですね🙄
うちも従業員増やしたいな〜笑笑- 4月20日
-
みゆ
建設って3人いたらいい方なんですか?
うち、主人いれて従業員2人です。(笑)- 4月20日
-
せーたん
うーん、どうなんでしょうね💦
うちも旦那と従業員の二人です😂
旦那のまわりは一人親方が多いですね💦
現場忙しいと仲間内でヘルプに来てもらったり、行ってあげたりしてます🏃♂️
そう考えると社員の人数が三人以上って少ないのかもしれませんね(´・_・`)
旦那いわく現場職やる若い子がなかなかいないそうです(´・_・`)
大手企業ならいいのかもしれませんが(´・_・`)- 4月20日
-
みゆ
いますくないですもんね〜
一人親方も多いから尚更!
どうですか?雇用側ってどんなことがたいへんですか?うちも会社たちあげたいといってますが、
それもお金がないとなあ😅- 4月20日
-
せーたん
まれにですが、現場の締めがズレてお金が入ってくるのが予定してた月より遅くなると結構困りますね💦
あと先に材料費負担しなきゃいけないので、大きい現場の前は材料費だけで100万とかかかるので生活圧迫することがあります😱
あとは従業員がいると年末調整とかこちらでしなきゃいけないとかですかね🤔
あ。あと売上1千万超えると消費税払わなきゃいけなくなります💔
一人親方ならすぐなれる思いますが、材料費負担のこと考えると余裕が欲しいですよね💦
ローン組むのも嫌ですしねぇ😩- 4月20日
-
みゆ
お金かかりますよね!
雇用側も大変でしょうし、
うちもいつかは会社立ち上げたいといってます!お互いにがんばりましょうね!!- 4月24日
-
せーたん
税金ほんと取られます😩
個人事業税とか意味わかりませんもん(笑)
がんばりましょ〜✨- 4月24日
せーたん
ありがとうございます😊
少なくはないですよね💦
よかったです😂