
雇用保険料の支払いについて、従業員から毎月いくら引かれるかと、1000/4の計算方法について教えてください。
雇用保険料について詳しい方、お助けください(>_<)
事業主(建設業)で、従業員を雇い入れたので雇用保険の手続きをしてきました!
見込み年収で出してもらい保険料が11925円でした。
従業員からは、毎月いくらずつ引いていくのでしょうか?
そもそも、1000/4?とは、どの金額からなのでしょうか?(*_*)
無知なので教えて頂きたいです💦
- かお
コメント

せーたん
お給料✖︎0.004した金額が雇用保険料になりますよ☺︎
ネットで「雇用保険 計算」調べると自動計算してくれるのがありますよ✨
そこから所得税を引いた金額が従業員さんに払うお給料になります。

かお
早速、同じサイトを検索して保存しました( 〃▽〃)
助かりました★
ありがとうございます❤️
せーたん
総支給額-雇用保険-所得税=手取りです☺︎
かお
詳しく、また画像までありがとうございます☆
毎月の給料からなんですね(・・;)
雇用保険料11925円の1000/4だと思ってました💦
早速サイト見てみます!!
せーたん
総支給額いれて計算ボタン押せばすぐ出るので楽ですよ✨
うちも個人事業主で一人従業員がいるので利用してます☺︎
かお
ありがとうございました(*^^*)
下に返信してしまいました💦