
2歳の男の子がご飯中に集中できず、遊びに行ってしまう悩みです。食べる途中で遊びたがるため、食事が1時間以上かかります。遊びに行かせた方がいいでしょうか。
5月で2歳になる男の子なんですが
ご飯の時なかなか食事に集中できません。
食べ初めはしっかり食べてるのですが
空腹じゃなくなったりしたら
遊びに行ってしまいます。
ご馳走さまならそれでいいのですが
もーごちそうさま?
ナイナイするよ?と聞くと
まだ食べると言って一口食べて
おもちゃへ…が結構続きます。
お陰で毎食1時間以上かかります😵
遊びに行ったらもー
片付けてご飯ないって事に
した方がいいんですかね?
- ぺり(6歳, 8歳)

さくらママ
うちは3歳で今月から幼稚園行ってますがそれですね
私は遊ぶって事はお腹的には満足なのかなと思って片付けます
難しいですよね

びーちゃん
私は下げてます!
その後も欲しいと言ってもあげません‼️
最近では貰えなくなると分かったのかしっかり食べるようになりましたよ😊

よつば
同じ感じです。
食べるのは食べるのですが、遊びながら…
そして食べても1粒とか…
なんの嫌がらせ?って思います(笑)
食べなくなるともう下げます!
それで欲しがったらなら集中して食べよう、おもちゃは食べてからねって言ってからとりあえずまた食べさせます。
おもちゃを取り上げて怒る、また遊びだすって感じならまた下げてもう次は出しません。

ぽぽりん
席を立ったらご馳走さまさせます!
ズルズルあげたら、それでいいと理解しちゃいますからね!
栄養士さんに相談したとき
もう遊び食べ始めたら終わりね、と切り上げで
お腹空いて入れば次の食事のときに食べれば良しとする!と言われました。
集中力は持って10〜20分ですから
それ以上かかって遊び食べすりなら
終わらせます!

ぺり
お返事ありがとうございます😊
遊びに行ったらご飯を下げる事にします!
ありがとうございました♪
コメント