コメント
はじめてのママリ🔰
1ヶ月過ぎた頃から布団でトントンだけで寝てます。
私の場合は置いたら泣くではなくて、眠そうだから布団おいてみようでやったら、そのまま寝てくれたパターンだったので参考になるかわかりませんが(^_^;)
きい🌹まま
すみません回答じゃないですが……
うちは今月6ヵ月になりますがいまだに抱っこじゃないとダメです(><)
置いたらすぐ起きます。゚( ゚இωஇ゚)゚。
すんなり寝てくれるのは本当いつ頃でしょうか( ´∵`)
-
chocolaママ
抱っこも、ただ抱いていればいいわけじゃなく、立って揺らしてお尻ポンポンして、やっと寝たーって思ったら背中スイッチのタイミング間違えて起きちゃったりですよね(*_*)
本当にいつになったら寝るのが上手になるんですかねぇ。
布団でスヤスヤと寝ついてくれるのが理想です!- 3月2日
1215
我が家では、赤ちゃんが自分自身で寝付くことが出来るよう早く自立させるため、0ヶ月から抱っことかはしないでただベッドに置いてました!
なので寝かしつけは特に何もしてません。
1人でちゃんと寝れていましたよ(-_^)
そして今でも寝かしつけはしてませんが、ベッドに置くと少しの間は遊んでいますがそのうち自然に寝てます(o^^o)
ちなみにまだ一度も夜泣きした事がありません。
最近2人目が産まれましたが、そのやり方でもう1人でちゃんと寝れています。
まだ生後1ヶ月ですが、夜中の授乳も無くなり、夜泣きもせず朝までまとまって寝るようになりました。
参考までに(*☻-☻*)
-
chocolaママ
それは凄いですね!!夜中の授乳もなしですか!!しっかり飲んでくれてるんですね(*^^*)!!
最近、夜寝てる間は授乳してもすぐに寝てくれて、睡眠時間も長くなってきたので助かってましたが、一人で寝るのはまだまだ無理そうです(^-^;
でも、生活リズムが整ってきたら少しずつネントレもしていこうと思ってたので、布団での寝かしつけにチャレンジしていこうと思います!!- 3月2日
chocolaママ
MiwawiMさん
MiwawiMさん
chocolaママ
1ヶ月からですか?!それは凄いですね!!
昨日で1ヶ月経ったんですが、布団で横にしても寝てくれそうにもないです~(^-^;
手も腱鞘炎になるしで、布団でトントンで寝てくれたらどれだけ助かるか…羨ましいです!!