
妊娠糖尿病で境界型になり、悩んでいます。食事が難しく、将来のことも心配です。次回の検査までこの気持ちで過ごすのが辛いです。同じ経験の方と話したいです。
【妊娠糖尿病】
こんにちは。
今は、2ヶ月の男の子を持つくくるです。
一ヶ月検診で二時間数値が140で境界型になってしまいました。
家系にも糖尿病はいなく、ヤセ型で出産後も体重は戻ったので血糖値も戻ると完全に思っていました。
なので、境界型と聞いてショックで
可愛い息子を見ながら、悲しくなってしまいます(;_;)
食事もあまり手をつけられず、
食欲減退したり気分が悪くなったり…と。
切迫早産でリトドリンの薬を飲んだからなのか
安静にしてたからなのか
食べすぎてたからなのか
と悔やんでばかりいます…
将来も息子も糖尿病になる確率が高くなると思うと
ごめんね…という気持ちです。
次回の血糖値検査は、8月とのことですが
それまでずっとこの気持ちで生活していかなくてはいけないと思うと‥
すみません。
個人的な悩みをここに吐き出してしまいました。
もし、同じような方がいらっしゃいましたら、
お話できたらいいです。
- くくる(6歳)
コメント

ままり
夫が息子さんと同じ立場で、義母が妊娠糖尿病→2型糖尿病、夫も2型です。
最近発覚しました。
気をつけてはいたのですが…隠れてコーヒー飲みまくってやがりました。
本人はショック受けてたみたいですが、そこから私も本格的に糖尿対策の食事を作り、血糖値500越え、HbA1c12からなんとか血糖値120、HbA1c7.5まで落ちてきたところです!
私はあくまでもサポートしか出来ませんが、本人がやる気になれば大丈夫だと思いますよ!!

緑茶🍵GreenSmoothy
こんにちは。
母がミトコンドリア糖尿病の境界型ということが分かり、ミトコンドリアなら私も遺伝してるのでは!と検査したら、見事に境界型と診断されました。
娘にも遺伝します。一時期は落ち込みましたが、今は糖質制限を楽しみながらやっています。
肌はツヤツヤになるし、体調も気分も良く、別の婦人科系の病気も改善され2人目も授かれましたし、これまでの生活がいかに糖質漬けだったかに気付け、娘にも早いうちから習慣付けができるので良かったと今は思ってます。
先日の検査では、なんと正常との結果が出ました!
遺伝なんでまた悪くはなるでしょうけどね。
そもそも日本人はインスリンの出が弱い人種なので…気付いてないけど境界型って人はいっぱいいそうですね。
-
くくる
ミトコンドリア糖尿病とは、どおいうものでしょうか?無知ですみません。。
どのような糖質制限をしていますでしょうか?
参考にさせて頂きたいです。- 4月19日
-
くくる
また、緑茶さんの一人目出産なさったときは、妊娠糖尿病にはならなかったですか??
- 4月19日
-
緑茶🍵GreenSmoothy
細胞にいるミトコンドリアは、母親のものが子に受け継がれていきます。
ミトコンドリア糖尿病はそのミトコンドリアが突然変異したもので、突然変異したものが受け継がれていきます。
突然変異したミトコンドリアが、インスリンを作る細胞や、活性酸素を除去する器官を破壊してしまい、その能力がどんどん落ちていきます。
糖尿病だけでなく、白髪や難聴やその他疾患、最悪突然死です。
祖母の糖尿、難聴、突然死を知った母の新しいかかりつけ医が気付きました。
我が家のは軽い方で、酷い人は短命で難病指定だそうです。- 4月19日
-
緑茶🍵GreenSmoothy
糖尿が発覚したのは1年前です。
まだ1人目の時はそんな事は知りませんでしたが、祖母が糖尿で亡くなってたので、何となく嫌な予感がして自己流で糖質制限をしていました。
いつも朝イチの検診だったので、毎回空腹で血液検査をしていて気付かれなかっただけで、発症はしていたかもねと、糖尿の主治医に言われました。
しかし野菜中心の糖質制限だったので疲れやすく常に貧血、産後激ヤセしましたが、やつれてシワシワでした。
その後リバウンドして、境界型も発覚で人生どん底状態の時、たまたま見つけた「糖質制限の外食ガイド」という本に救われました。
今はその著者がマイ主治医です🏥
毎日、卵3つ、魚か肉を合計200g食べる。野菜は葉野菜、砂糖の代わりにラカントやエリスリトールのような天然甘味料を使用。
脂質はバターなど良質なものをたっぷりと。
和食は砂糖を多く使うので、あんまりしないようになりました。
今はローソンなどでロカボ商品扱ってますので、糖質制限やりやすいですよ!
ただ、急激に糖質を抜くと体調の悪くなる方もいますし、授乳との絡みもありますから、少しずつ出来る範囲でされる事をオススメします。
ちなみに主治医は、授乳中でもガッツリ糖質抜いても大丈夫と言ってたので、私はそうするつもりです✌️- 4月19日
-
くくる
とても詳しく教えていただいてありがとうございます。
糖質制限、身体のことを考えたら大切な食事ですよね。
私も、食事に気をつけて子育てしていきたいと思います。- 4月19日
くくる
コメントありがとうございます💡
コーヒーも上がってしまうんですね💦
気をつけていけるように、小さい頃から伝えていきたいと思います。
ままり
夫の場合は甘いコーヒー毎日2本以上飲み続けたんです😑
血糖値を抑えるのに高野豆腐いいみたいですよ❣️