※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちろ
家事・料理

東海地方にお住まいの方、ご出身の方、教えてください☺️主人が東海地方…

東海地方にお住まいの方、ご出身の方、教えてください☺️

主人が東海地方の出身で私は関東地方の出身なのですが、主人の実家のおでんが美味しくて、いわゆる関東煮?東京煮?とどう違うかなぁと何故か今、めちゃくちゃ真剣に考えてました🧐笑

一番の違いはやっぱりお味噌をつけて食べるところだと思うのですが、市販のも美味しいですが、義母のお手製のお味噌が美味しくて毎回気になっています🧐
レシピを聞いても、やはり長年の経験で計りなんかは使わないので『ビャ〜っとしてピッピッとすれば良いのよ』といつも(良い意味で)適当なので、何が入っているのかすらもわかりません😂笑
普段から自分の感覚で美味しい物を作っていて、教えようがない、って気持ち?理由?もわかります☺️

前置きが長くなりましたが、私が考えるに、お味噌は赤味噌というのだけはわかるのですが、手作りされている方いらっしゃいましたら、ぜひ何が入っているのか教えてください😂笑
それからおでん本体は、東京の実家のに比べてかなり薄い色をしているのですが、おでんを煮る時は出汁でとっているのでしょうか🧐?

実は私が産後体を壊してしまい、今実家でゆっくりさせてもらっているのですが、この度、主人が東京に転勤してくれる事になったので、せめてお義母さんの味に近いご飯を出してあげたいなと思っているので、料理アプリも活用しながら、もし良ければ、おでんの件(笑)以外にも東海地方のご家庭ご飯のあるあるがあれば教えてください☺️

コメント

deleted user

うちは赤味噌、砂糖、みりん、だし汁で作ってます✌
冷凍庫で1ヶ月ほど保管できます✌

だしは私の実家は昆布入ってましたね🙄
今私が作る時は普通にだしの素ですが笑

ご飯あるあるかは分かりませんが
なんでも味噌です(笑)
味噌煮込みうどんとか、味噌カツとか?
↑のタレをカツにもかけます!

  • ちろ

    ちろ

    赤味噌、砂糖(!)、みりん、だし汁なんですね😲!
    主人にサラッと聞いた時、確か砂糖が入ってた…と言っていて嘘だぁ🤥と思ってたのですが本当だったんですね😂1か月もつなら、作り置きしておきたいです☺️
    出汁はたろうままさんのお家は昆布だったんですね☺️

    何でも味噌の文化、初めはビックリしました😂スーパーのラインナップの充実感‼️

    • 4月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    下になっちゃいました💦

    • 4月19日
deleted user

うちは、赤味噌と砂糖は同じ量ですよ!
100gずついれてるからかなり砂糖は多めです🤣
鍋に、味噌、砂糖100gずつと、みりんは大さじ3くらい、出し汁を大さじ2くらいいれて、味噌が溶けるまで鍋で焦げないように煮て、仕上げに炒りごまいれて完成です!
緩いかな?って思うけど冷めるとマシになります!
出し汁ない時は水大さじ2にだしの素小さじ2分の1くらいでも!
1度試して見て、色々家庭に合う味に調節してみてください🤣🤣

ちなみに、うちの実家は赤だしの味噌汁にも砂糖いれてましたよ!調理師家系です!

  • ちろ

    ちろ

    すごく詳しく、ありがとうございます😊‼️
    私は東海の方のを作ったことがないので次の冬か、また寒い日が来たら、まずはちょっと、たろうままさんのお家の味で試させていただきたいです☺️
    炒りごまは本当美味しそう!やってみたいです!

    赤だし、なかなか関東ではラインナップが少ないorお高いので😱また主人の実家に行った時にGETしてきます‼️やっぱり美味しいので☺️
    甘めだった理由もわかって本当助かりました☺️!
    ありがとうございます😊

    • 4月21日
deleted user

静岡出身です!
うちのところは基本的に魚粉なのであまり味噌では食べませんが、普通の味噌にみりんを入れて沸かす感じでした。
おでんは市販のおでんの素を使ってました。

  • ちろ

    ちろ

    やっぱりあの、いい感じの甘いのは、みりんだったんですね😲!
    普通のお味噌よりトロトロしてたので何だろうと思ってたのですが…🧐
    静岡の方では魚粉なんですね☺️
    うちも同じくおでんの素を使ってたのですが、東海の味に慣れてしまうと関東煮?が味気なく感じてしまいます😔

    • 4月19日